守口で寝屋川の看板を見る | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:お外でご飯
2012/11/28 00:41
 の後、電車に乗って大阪に…これから行くんかい。。。
僻地にあるので、12時半頃の電車に乗っても待ち合わせ場所に付いたら15時。
某さらりぃーまんの様に新幹線は使えませんので、当然新快速ね(笑)
45分に待ち合わせなので、近所をウロウロ。
大阪は都会でもあるけど、ちょっと離れると結構な田舎もあるんです。
思わず目を疑うような看板。
6・6炊4って、2DKのことやろか?
ここは寝屋川で無いのに何故寝屋川?大家が寝屋川か?(笑)
 
 
 しかも土地は高い筈なのに平屋は凄い(笑)
そういやこの佇まいって、昔(30年以上前)から変わってないよなぁ。。。
 
 
 ここの近くのうらぶれた居酒屋(建物は推して知るべし)に、ちょくちょく連れて行って貰った。
私が日中工場であくせく仕事してると、そこの女将が勝手に炊飯器やら掃除機を職場に持ち込んで来て「直してくれ」と。
何時も連れて行って貰ってる怖い職長さん経由なので、仕事そっちのけで直しましたわ(笑)
皆さん機械屋さんで、炊飯器やら掃除機直せて気軽に使える電気屋は私しかいなかったのでね。
その分可愛がって貰ったのも懐かしい思い出…もう30年も前の話だけど。
 
 なんて感傷に浸ってると、営業部長到着…専務も居た。
ボスが私に行かせたのはこれだったか…専務と相性悪いのでね(笑)
てなわけで、今日は21時半頃帰着。
昔日思うと宵の口だけど、最近にしては遅い(笑)
 

コメント

  1. 2012/11/28 06:21
    そーかぁ
    電気屋はもてるんですね 笑

    私は電気屋でなくできんや
    機械屋でもなく奇怪や
     
    [Res]CLAY
    2012/11/28 22:42
     男やオバサンにもててもしゃ~ないんですわ、これが(笑)
    うちでは機械屋さんは聞かん屋と言われてますが、せめて基幹やになって欲しいです。。。
  2. 2012/11/28 07:15
    よこっぺさんの記事を開いたのかと
    大阪でも東京でも、田舎ありますものねぇ
    一口に東京といううと、へぇ~と思うけど
    凄い田舎もあるし
    私は湖北が一番好き
    都会偶に行くからいい(^_-)-☆
    [Res]CLAY
    2012/11/28 22:43
     住めば都ですけどね。
    私はもう長浜には帰らなくても良いと思ってましたよ(笑)
    こちらはこちらで住んでみたらまた良いものです。
  3. 2012/11/28 07:42
    うんあるある 下町・・・
    そういえば 湖北には下町ないものね
    みんな 豪邸ばかり(;一_一)
    [Res]CLAY
    2012/11/28 22:44
     湖北の家はなんでこんなに大きいんでしょうねぇ。。。。
    でも新潟の家は更に大きかった。
    もう家の間取りが想像付かなかったので聞いたら、湖北の家に更に庫裡があるんだと。
    雪国ほど大きいのか??
  4. 2012/11/28 13:15
    あの方の会社は例外ですわ・・・
    新快速の中、有効に過ごされたでしょう!
    経験がすべて現在の多能さにつながっているんでしょうね・・・感謝???

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2012/11/28 22:45
     器用貧乏というヤツですので。。。
    中々お金に結びつかないのが悲しいところなんです。