鳥人コンテスト今年も見に行けないよ | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2012/07/27 23:12
 遂に看板も上がったので、いよいよ今週末。
何年か前に予算不足で中止になって、翌々年に再開したと思ったらスポンサーの名前が毎年。
良い事だと思いますね。
 
 
 でまぁ、お祭りは明日からなんだけど、楽しみは今晩でしょ?
ということで、気の早い所は金曜日の朝から現地入り…選手村みたいですね(笑)
まあ呑めや歌えやのどんちゃん騒ぎのところあり、真剣に翌日の作戦を練るところあり。
運んでくる車も軽トラあり4tのウイング車ありの千差万別。
素人あり大学の専門機関(?)ありの無差別級だからなんでもあり(笑)
そこがまた楽しいね。
 
 
 とは言え、既に琵琶湖横断はなってしまったので、次はどこを目指すやら。
縦断もなんだし、日本海まで行ってくれると凄いかも(笑)
 

コメント

  1. 2012/07/28 00:27
    記録保持者の娘の同じキャンパスの学部
    みんな来てるんでしょうね・・
    一昨日まで前期の試験だったはず・・
    若者は元気だね~
    知り合いいるか聞いてみよう!
    [Res]CLAY
    2012/07/28 19:52
     聞くよりも行って見てきてください。
    知り合いに会えるかも。。。
  2. 2012/07/28 06:09
    かんぽの湯の近くですねぇ
    まえ~に見たことあります
    又テレビで、ゆっくり楽しみます
    ハラハラしながら((+_+))
    [Res]CLAY
    2012/07/28 19:52
     それが良いかも知れません。
    実際には遠くてあまりよく見えません。
    双眼鏡必須です(笑)
  3. 2012/07/28 08:04
    昔のパフォーマンス部門が懐かしい どぼんってやつ(笑)
    何度か見に行きましたわ 最近の記録すごいですな
    実際に航空技術に生かされてるのかしら??
    菅浦から大津まで縦断ってのもおもろいかもよ(笑)
    [Res]CLAY
    2012/07/28 19:53
     現代の航空技術を持ってきてるんでしょうね。
    大学の研究室とかだと新機軸の実験場とか?
    琵琶湖大橋は越えるのか潜るのかですね(笑)
  4. 2012/07/28 23:22
    孫を取り上げてくれた産婦人科のイケメンドクターが参加してると知り・・・
    (よう流行ってる病院でした。)
    金持ちにしかあ出来んことではないかと思いましたが・・・?????????
    [Res]CLAY
    2012/07/29 00:15
     ものも程度と言うことで、最新の航空技術を取り入れて優勝狙うならそれなりの出費は覚悟かと。。。
    趣味の楽しみ方として、自前で出来る限り頑張るという手段もあり。
    その辺の選択肢の多さが中々良いのではないかと思ってます。