娘の時計の電池交換 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:その他物造りと修理
2010/10/24 21:44
 次男の出来が悪いので暫くPC取り上げだったが、抜け目無く戻してる。
返してあげたが接触不良に電池切れ、HDD破損でガタガタ。
次男に手伝わせて、少々のアップグレード方々残骸掻き集めて直す。
いつも思うけど、ハングリーでセンスもあるわ…長男とはエライ違い。
 
 
 息子だと「言って聞かせてやらせてみせて…」の世界なんだけど、娘にそれさせてもしゃ~ない…なんてのは父親の甘さか?
小学生の時に買ってあげた時計(¥1,000)の電池が切れているので交換してあげようと持ち出すと「お父さん、こっちも直してぇ~」…はいはい~(笑)
 お店に持っていくと電池交換は¥800(安物)~¥1,500(高級品)が相場。
¥1,000の時計に¥800掛けて電池交換するくらいなら新しいの買う。
ダイバーズウォッチに代表される防水機能付きは、専用の冶具でネジを回さないと外れない。
でも安物は大抵ネジ切るコストも惜しいのか、Oリング(輪ゴム)で嵌め込んであるだけなので、時計ドライバーでコジればすぐに開く。
ワンちゃんの時計は前に2個入り買って交換した余りがあったので、すぐに完了。
 
 
 後から娘が持ってきた腕時計(中学入学の祝いに貰ったらしい)はどうだろか。
同じように開けられた…なんと、電池も同じSR626SW使ってる(笑)
近くの電器屋さんに行って¥320也で購入して交換。
実は百均にもあるんだけど、そうそう頻繁に交換するのは面倒だもんね。
 
 
 ところが自分の時計が直らなくて、暫く腕が寂しい。
安物の割りに20年近く肌身離さず役に立ってくれたんだけど、メカにガタ来ててそろそろ寿命か?
最近腕時計しない人多いんだけど、やっぱないと不便だわ。。。
 
コメント
 
くん
2010/10/24 21:54
次男くんはCLAYさん似かな
今日は女性陣はお出かけ、高2の息子と二人で持つ鍋つつきに行ってきました
さて、私と息子の携帯を同時に新しくする方法の知恵を授けてました
もう「数字」で示せと!!

CLAY
2010/10/24 22:12
 息子さん、将来有望ですね!
顔は長男の方が似てるんです…ヘタレな性格もね(笑)