2002年8月11日
折角3台もデジカメがあるんだから、遅ればせながら写真の比較でもしてみよう。。。(笑)
写真は何れも左から「C-3040ZOOM」「C-1ZOOM」「LV-10」の順です。
上が3040Zで、中がC1Z、下がLV-10です。
C-3040ZOOMはオートで撮りました。
先ずは晴天時の屋外から、家です
折角3台もデジカメがあるんだから、遅ればせながら写真の比較でもしてみよう。。。(笑)
写真は何れも左から「C-3040ZOOM」「C-1ZOOM」「LV-10」の順です。
上が3040Zで、中がC1Z、下がLV-10です。
C-3040ZOOMはオートで撮りました。
先ずは晴天時の屋外から、家です
庭先
青空
車
屋内
10cm程度の接写(LV-10はできないので70cm程度の距離から)
私はプロでもマニアでもないし、色弱のため色にはウルサくないのでなんでも良いんだけど…(笑)
写りとしてはC-3040ZOOMの方がやや暗めで落ち着いた感じになります。
やはりレンズの性能の差なのか、解像度も高いようですね。
画面で見る限りは明るめに出るC-1ZOOMの方が個人的には好み(見たままに近い)ですが、プリントしたときにはC-3040ZOOMはそれほど暗くは出なくて、ハッキリシャッキリ、素人好みに出ます。
(単に自分のモニターの調整が暗い目なだけか?)
LV-10は…まあこんなもんでしょう(笑)。
明るいところでは潰れ、暗いところでは写らない。ハッキリ言ってダイナミックレンジが恐ろしく狭いんだと思います。
でも少なくとも画面上でHP程度に使うのであれば、屋外撮影であれば十分です。
でもよく言われるように、屋内撮影になると極端に暗くなるのと、フラッシュはあまり役に立たない。
2000年時点としては所謂トイカメラが相対的に安く買えたこともあり、十分活用しましたが、2002年現在では通常のデジカメの値下がりが激しいので、下手にトイカメラに走るよりは、型落ちでもしっかりしたメーカーの物を探す方が良いと思います。
後は機会があればC-1ZOOMでプリント出力の実験をしてみたいです。
130万画素で、そこそこそれなりに出力できれば儲け物でしょう。
明るいところでは潰れ、暗いところでは写らない。ハッキリ言ってダイナミックレンジが恐ろしく狭いんだと思います。
でも少なくとも画面上でHP程度に使うのであれば、屋外撮影であれば十分です。
でもよく言われるように、屋内撮影になると極端に暗くなるのと、フラッシュはあまり役に立たない。
2000年時点としては所謂トイカメラが相対的に安く買えたこともあり、十分活用しましたが、2002年現在では通常のデジカメの値下がりが激しいので、下手にトイカメラに走るよりは、型落ちでもしっかりしたメーカーの物を探す方が良いと思います。
後は機会があればC-1ZOOMでプリント出力の実験をしてみたいです。
130万画素で、そこそこそれなりに出力できれば儲け物でしょう。
2002年10月31日
先日子供のスポーツ少年団(ソフトボールの試合がありました。
最近は気合の入った記念写真→C3040Z、気合の入らない記念写真→C1Z(やはり手軽)、取り敢えず→LV10というスタイルが定着しました。
今回はスポーツ少年団の新聞に載せるかもしれない…でもカメラ下げるのヤだなぁ。。という程度のノリだったのでC1Zの出番でした。
C3040Zは「カメラのキタムラ」のDSCサイズで出す限りでは、私のEOS100よりも確実に綺麗でハッキリクッキリ私好みに写ります。
この限りにおいては銀塩写真を凌駕していると思います。(EOSのレンズが悪すぎるのにも一因が有るけど…)
C1Zはやはりレンズの違いからか、C3040Z程明瞭には写りませんね。
今回試しにC1Zの130万画素をネットプリントで焼付けしてみました…やはり300万画素と比べると見劣りしますねぇ。。。
ヤフーの掲示板などでは「2Lサイズまでなら200万画素で十分」などの意見が大勢ですが、それならDSCサイズなら130万画素で十分過ぎるはずなんだけど(笑)
好意的に解釈すれば「その程度なら我慢できる」ということでしょうか?
感想は「デジタルだと丸判りだけど、常軌を逸した寛大な心で接すればなんとか我慢の範囲内」程度です。
ま、元々印刷するつもりで買ったのではないので気にしないことにします。
私の品質基準においてそうなだけで、周囲はお世辞かもしれないけど「綺麗だ」と行ってくれるし…うーん、でもちょっとがっかり(笑)
この限りにおいては銀塩写真を凌駕していると思います。(EOSのレンズが悪すぎるのにも一因が有るけど…)
C1Zはやはりレンズの違いからか、C3040Z程明瞭には写りませんね。
今回試しにC1Zの130万画素をネットプリントで焼付けしてみました…やはり300万画素と比べると見劣りしますねぇ。。。
ヤフーの掲示板などでは「2Lサイズまでなら200万画素で十分」などの意見が大勢ですが、それならDSCサイズなら130万画素で十分過ぎるはずなんだけど(笑)
好意的に解釈すれば「その程度なら我慢できる」ということでしょうか?
感想は「デジタルだと丸判りだけど、常軌を逸した寛大な心で接すればなんとか我慢の範囲内」程度です。
ま、元々印刷するつもりで買ったのではないので気にしないことにします。
私の品質基準においてそうなだけで、周囲はお世辞かもしれないけど「綺麗だ」と行ってくれるし…うーん、でもちょっとがっかり(笑)