天吉寺山(3)(滋賀県917.8m) | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

日程:2009年10月12日(月)日帰り
交通:Axis90
メンバー:チェリー
天気:晴れ
登り:9時25分~11時45分(2時間20分)
下り:12時45分~14時50分(2時間05分)
コースレコード:
 9:25登山口⇒10:00仁王門跡⇒10:25あか池⇒11:45頂上
 12:45頂上⇒13:55あか池⇒14:05手水鉢⇒14:50登山口

2009年10月12日(月)
 3度目の正直、リベンジである。
勿論チェリーも一緒。
片道16kmでチンタラ走って30分程…意外と寒くて秋を実感する。
人の少なさとコースの悪さは良く判っているので、ボロボロのTシャツにジャージという思いっきりダっさい格好…ひょっとして、作業服とか良いかも。。。
 
 

 9時25分登山口スタートで、10時丁度に仁王門跡。
 

先週ギブアップした”あか池”に10時25分。
どの看板も錆び付いていて、殆ど手が入っていない様子…登山道を見ても一目瞭然だけど。
 

 実はここで曲がるんじゃなくて、もう少し真直ぐが正しいコース。
でも結局先週と同じく行き止まったので、そのまま強引に直登する。
尾根に上がって北上を始めると鯖缶の残骸を見つけたので、多分これなんだろうねぇ…全然登山道らしくないけど(笑)
 

こんな瓶も見つけたし、モラルもあまり良くない…目印(?)にコンビニの袋が枝に付けてあること多数。。。
 

 藪漕ぎに茨漕ぎで、腕を傷だらけにしながら登頂したのが11時45分。
かなり迷ったにしてはまあまあのタイム(笑)
 

 昼飯は御握りと助六寿司…チェリーに巻き寿司を1個上げたが、気を抜いた隙に稲荷寿司を1個取られる。
 

コーヒーでも沸かしてゆっくりしようと思ったが、非常食のラーメン作りに変更。
 

 時間を取られたので、下山開始は12時45分。
5分程で阿羅漢女性3名のパーティとすれ違う…この山そんなにメジャーなの?
「ちょっと道に迷っちゃってねぇ」…大丈夫!お婆ちゃん!!あれは道が無いんだから。。。
 結局また同じ所付近で迷い、また強引に斜面を下ると結局登りと同じ所に出た。
まさかあれが登山道だった…筈は無いよなぁ(笑)
もの凄く判り難い登山道で、下りの最中突然右や左に曲がるのが多く、そのまま行き過ぎて迷うパターンが多い。
 でもここでチェリーはなんと!迷わずに登山道を行くことを発見…遂に開眼したか?
結構助けて貰って下山終了が14時50分。
登りが2時間20分、下りが2時間05分、合計4時間25分。
ガイドブックのCTは3時間40分。
たっぷり1時間は迷ったのでまあこんなもんなんだろうけど、ガイドブックのCTの方を直して欲しいね。