今日は早く目が覚め
朝から甥②のことを怒る母の声を聞き
2度寝
次に起きたのはアラームよりも前
いつもの如く起きないといけない時間間際まで寝てた訳では無いのに眠い
準備してから出かけました
作業所
今日も完全個室
新しい作業をやるはずだったんですが
説明に時間を要する
ただ、この時間帯は人が不足してるため
違う作業を先にして欲しい
と言われました
午前
消しゴムのケースを折る作業
前回もやった作業
前回スタッフさん総出で消しゴムの作業の最後の工程をやってたのは見てて
最後の工程は接着だから利用者はできないのかなと書きましたが
今日は他の利用者の方もやってました
私にこの作業が回ってこないのは
多分匂いに敏感なのと
人が周りにいる状態だと緊張してお腹壊しやすいので
配慮されてるんだと思います
というわけで部屋で消しゴムのケースに折り目をつけてました
アイスコーヒーを持参してるので飲みましたが
眠気が覚めないので
キャンドゥに売ってる鉄分+タブレットを4個口に入れました
なんでか分からないけど
これ食べると割とすぐ頭がスッキリするんだよね
今日は昨日ほどでないけど湿気で生暖かいのでコーヒーで水分補給してましたが
早く目が覚めていつもより空腹だったことと
普段出かける前に口に飲食物を入れることがないため
だんだんお腹痛くなってきた
最近あまり作業所でトイレ行きたくなることは減ってましたが
ゴム手袋必須の作業の時にトイレ行きたくなるのは困る
急いでゴム手袋を外してトイレへ
解決したので残りの作業を終えて
スタッフさんの元へ
午後
割り箸をナイロン袋に入れる作業
元々部屋に割り箸が入ったケースがたくさん置いてありました
初めてやる作業のため
スタッフさんが来られて私の目の前に座って
一から作業工程を一緒にやりながら教えてくれました
今まで割り箸関連だと
割り箸を紙の箸袋に入れるのはやったことありますが
割り箸の細かい汚れなどが気になりすぎて
どれも不良品に見えることから
頭が混乱して体調が悪くなってしまい
避けてもらってました
今回は既に箸袋に入ってるものを治具を使って
ナイロン袋に入れる作業
作業の流れ
①治具に決まった並べ方と本数を並べる
②100本並べ終わったらそれらを囲う別の治具をはめ込み
そこにナイロン袋を装着
③治具に並べてる箸の上の下敷きを下に押し込む
④ナイロン袋の途中まで箸100本を入れたら
箸袋でナイロン袋が破けないように治具の本体ごと縦に持ち上げ
ゆっくり箸だけ下におろしてナイロン袋に入れて
治具を引き抜く
⑤ナイロン袋の入口を決まったやり方でテープでとめる
これを繰り返しやります
初めてやるので並べながら何本置いたか分からなくなったり
ナイロン袋に入れた後、袋が破けてしまったりしましたが
結局8セット(800本)作ることが出来ました
何セット目か忘れましたが
やってる最中から頭が微妙に痛い
最近頭痛が頻発してて困る
量があって重いのでスタッフさんに言いに行ったら部屋にそのまま置いといてと言われて
一緒に部屋までついてこられましたが
初めてでこれだけ出来るのはすごい、まさか初めてでここまで出来るとは思ってなかったと何度も言われてものすごい褒められました
所用で他のスタッフさんも部屋に来られましたが
同様に同じことを言われました
褒められて嬉しいのは嬉しいけど
どちらかというと褒められることより失敗することの方が嫌なので
確認してもらってとりあえず失敗してないことの方に安堵した方が大きい
作業所では怒られることは無いけど
例えばこうやってたくさん量こなしてても
もし私がしくじってて後々スタッフさんが確認したら不備が大量にでるなんてことになると嫌
それを後から指摘される方が嫌なんです
明日はどんな作業になるんだか
寄り道せずに帰宅しました
