昨日は姪と一緒に寝てました
朝二度寝してから時間があったので
朝髪の毛を洗いました
本当は昨日洗いたかったけど洗えなかった
準備して作業所へ
今日の天気は晴れ
昨日より暑そうな天気
作業所
割り箸を袋に入れる作業
昨日と同じで部屋に2ケース分用意してありました
いつもの如く、片耳イヤホンでポッドキャスト聞きながら作業開始
昨日かなり神経使いましたが、今日も同様
今日は昨日よりも更にわかりづらく、全部不良に見えてくる
こんなにOKだと思えるものがないものなの?
あまりにも不良だと思えるものが多いので、比較的綺麗なものを太陽の光に当ててみたり、部屋の電気の光をいろんな角度で割り箸に当ててみたり
そんなことをしてたら、今日も気付けばすごい時間かかってました
昨日も今日も普段に比べたら結構早い時間に行ってるのに、時間かかりすぎてる
今日は寝てる方なので、頭もスッキリしてるはずなのに、この作業を一本一本やるたびに、どんどん倦怠感が酷くなってきて、気持ち悪くなってきました
これまでいろんな作業してきて
苦手な作業はあれど、ここまで悩んだり、作業していく内に体調が悪くなったことは一度もありません
割り箸のように一本一本同じものがなくて
カットした時に出たであろう摩擦後はOKだと思いますが
摩擦なのか汚れなのかわからないものもあるし
汚れだと思ったらカビてたって話を聞いたことあるので、摩擦も汚れもすぐ不良にしてます
ただ、一見すると綺麗なものでも光の加減で汚れに見えるもの
これが一番判断に困る
よく百均やスーパーで売られてる割り箸みても
明らかにカットした時に出来たんだろうなっていう摩擦跡は見かけますが、汚れはそこまで多くないように思います
私が作業所でやってる割り箸は袋を見る限り、飲食店のロゴが入ってるので、そういうところも考えてしまう
だからなるべくパッとみて綺麗なものしかOKにしないので、最終的にOKに回したら完成品が少なくなる
あとでスタッフさんがそれを更に選別すると思いますが、マニュアルがなく、正解がない作業は苦手
今まで他に苦手な作業もあったけど
これの比じゃない
この作業が一番ストレスで体調悪化するほどなので、かなりひどい
そういう意味ではこれから何か仕事を探そうと思った時に、人間関係以外のストレス要因を見つけれたということになる
元々私はマニュアル人間だと思ってましたが
イレギュラーなことが苦手であると同時に、体調悪化するほどのストレスになるんだと改めて感じさせられた
接客業も好きだったんだけど
クレーム対応や返品の対応の時が困りましたね
返品の際の会社のルールで、未着用じゃないといけないというのがありましたが、明らかに洗濯済みの人がいました
その時、店長が対応してましたが、クレーマーぽいお客さんだったので、うまく対応してるのを見て私には無理だと思いました
でもそういう方の対応をしたこともあり、かなり苦戦しました
返品ってだいたいどこも同じようなルールで、買う時やレシートに書いてあるはずなのに、それでも一貫して返品を要求し、怒ってくる人はいました
結果、この仕事の時に初めて喘息になりました
これだけじゃなく、私の場合、できることとできないことの差が激しくて、いろんなことがチグハグになってて、なんでこんなにできないんだろうと悩みました
その時は発達障害が理由だとは知りませんでしたからね
今日の作業のことは日誌で書いておきました
スタッフさんがどう判断されるかはわかりません
また連休があるので、次に行くのが来週水曜日
どうなるんだろ

