昨日は姪と寝てましたが、寝相が悪くて熟睡とはいかず
朝、妹がむかえにきたので、寝転がってる状態で壁際にいる姪をベッドからおろして見送ってから、2度寝
今日は病院なので、2度寝も短時間
起きてから寒すぎてビックリ
室内に置いてある温度計見たら、18℃
寒すぎ
ここ数ヶ月の寒暖差のギャップが激しすぎ
それでも頭はぼーっとしてて
天気が悪いのと寝不足で頭が痛くなりそう
防寒しっかりして病院へ
精神科
木曜日は初めて来ました
月曜日と木曜日は予約無しで来れますが、待合室は人でいっぱい
でも受付にある『○○待ち』は『3人』だった
どういうこと

診察
昨日の夜、前もって先生に話すことをノートに書きました
●母に作業所利用がバレたこと
でも発達障害、障害年金、障害者手帳のことはバレてないと思うこと
●作業所の作業の中で、正解が分からなすぎて、体調悪くなった作業があったこと
●毎日インコさんの世話をせざるを得なくなって
元々父がしてたけど毎日できなくなって
私が時間空いてるからやればいいんじゃないと言われてからやってる
インコさんはルーティン通りの生活をしないといけないそうなので、そうしてるが、姪がインコさんに嫉妬してきたり、
姪は私に絶えず話しかけてくるので、自分の時間があまり無い
連休久しぶりに休めたけど
その次の日の平日休みは日常通りだった
家族が妹に振り回されてる
こちらの頼みには一切無視するのに
当たり前のように子供の世話させてくる
育児したり、家事の負担も増えたし
母が手根管と、椎間板ヘルニアだったかなんとか狭窄症だったかでリハビリもしてるので、私も父も家事もしてる
すねがつりやすいって言ってたけど、それの原因になってる病気があるそう
妹同様、子供たちも手がかかる問題児
さすがに疲れる
●11月から作業所での利用の仕方が変わったこと
先生は全体的に大変だなと言ってました
正解が分からなくて、1本にかける時間が長くなってしまって、全く進まなくて時間ロスするし
さっさと効率よくやりたいのに、進まないのもストレスなんですよ
例えばと持ってたノート先生に見せて
誰が見ても折れてるとか傷がついてるなら分かりやすいけど、割り箸はひとつとして正解がないから分かりにくいんですよ
割り箸の作業で体調悪くなった話は初めて聞いたけど
ADHDの人は⭕️と❌を分ける作業で曖昧なものは苦手だからね
一般の仕事でもこんなことやった事ないし、経験ないです
そうなの?
一般だと適当に、が多いもんね
適当にでもどれ程度なのか分からないです
一般就労で適当にとか言われた事ありましたが、相手にどの程度なのか確認してました
個人的に思うのが曖昧なことが分からないADHDのところと
完璧にやりたいアスペルガーが出てるんですよね
今日の話では先生割と苦笑してました
お薬は変わらず

