本日のおうちごはん

 

 昨日の話


 姪と一緒に寝てましたが

姪は出かける予定だったので、起きて1人リビングへ

私は二度寝してから起きました大あくび




お昼ごはん


カレー

ツナマヨおにぎり





冷蔵庫にツナがあったのでおにぎりにしました


カレーは今日近所で地域のイベントみたいなのがあって、そこで出たものらしい



まだご飯食べてなかった私



食べるか聞かれて返事したものの、持って帰ってきたままの容器で置かれてると思ったら、母の手によってすでに別の皿に米と共に入れられてたアセアセ

仕方なしの組み合わせになった



おやつ


プリッツ

カントリーマアム

アイス



アイスは食べる予定じゃなかったけど、母から取ってきてと言われたので、ついでに私の分も取って食べた爆笑




このあと部屋にいましたが、誰かが室内でバスケしてて、怒りが湧き上がってきましたムキーッ

毎回家の中でドリブルするなって注意してるのに、全く治らない

これやってる可能性のあるのは小5の甥③かADHD中学1年の甥②

前、甥②に注意した時に言われたのが

これ室内用のボールだよ?だから家の中でやってもいいじゃん

と言われましたが

室内だからいいじゃん…じゃないムカムカそれは室内は室内でも体育館とかのことで、家の中でやるものじゃないムキー監督やコーチも家の中でドリブルしてもいいなんて言ってないでしょムカムカ




普段から自分の都合のいい解釈するので話が通じない甥②









疲れる魂が抜ける






妹は実家側に子供丸投げなんで

こういうの知らないんだよ






最近Xでも男の子には何十万回も同じこと言わないと動かないというポストを見ました

男の子でも出来る子はいますが、うちの甥たちでいえば、言った事を全て右から左に受け流してるので、聞いてない

姪の方が1回注意したことでも覚えてる







夜ごはん


刺身

ブロッコリー

大根の葉のおひたし

おでん



ナスは嫌いなので食べてない




私の中でメインは刺身キラキラ






デザート


パンケーキ




いつだったか食べたと思うけど父がスーパーで買ってきたパンケーキ

4枚入りで、前回2枚食べて、残りを誰も食べてなかったので私が食べた

バターがあったので、今回バターをつけた

変わった味(匂い)がするパンケーキ




ADHD甥②がカップ焼きそばを食べようとしてましたが、今まで自分で作ったことなくて

ばあばに一から十まで聞いて、やらせようとしてた

ばあばは手が痛い



ちゃんとパッケージに手順のイラストが付いてるのに

こういうの見てないんだよね凝視



ばあばが指摘したら、第三者の人にも同じ指摘をされたらしい




で、私がカップ焼きそば作ったことないのか聞いたら、今までじいじがやってくれてたから自分でやった事がないらしい



どれだけおんぶに抱っこなんだよ真顔
甥②は中学生です



甥②は人にやってもらうのが当たり前になってるので、自分でやろうって気がないんだよね



うちの両親は弟の育て方と似たようなことを甥たちにしてて

なんで同じ轍を踏もうとしてるんだろ真顔

全部やってあげるのって本人のためにならないんだよ

うちの弟は両親の手によって今や亭主関白なやつに育ってしまったんですが

第2号、3号、4号の弟を作る気か?って思ってしまう


両親はそれでいいかもしれないが、いつか親がいなくなった後に困るのは残された者なんだよ







お湯入れてからの事は、私が横で見てました



湯を捨てるのも、手の位置に悩み、どうやって捨てるかで一苦労

手順で言うと湯を捨てるのと後入れの粉末を入れるっていう2個しかないのに

トータルで言うと手順4個だけ

文字しか書いてないもので苦戦するならわかるけど

イラスト付きですよ?




初めてだから大目に見るしかないか真顔

これだけに限らず、他のこともできないこと多い


そもそも妹が子供に教えてるわけではないので、片付けもまともにできない

それに実家側にいたらいたで、じいじばあばがだいたいのことを全てやってあげるし

本当に本人のためにならないんだよね

何も出来ない子になるよ



甥たちの中では、まだ5歳の姪の方がやれば出来そう




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ
PVアクセスランキング にほんブログ村