この横にはインコさんに嫉妬してる姪がいて
ため息ついてる
そして新しくなったソファー
初めてのリンゴ
今まで小松菜は食べさせてましたが、フルーツは食べさせたことはありません
リンゴもたくさん貰ったのでインコさんにもあげました
警戒しながらも食べてました
水遊び?
最近水飲むところで水遊びをやります
私がケージ掃除して、水を新しいものに替えてセットしたあと、インコさんは水が入ってるケースの前で待機してて
私が近寄ると水遊びを始めます
その様子が子供が「見て見て‼️」って言ってるように見えます
ただ、私には溺れてるようにしか見えない![]()
飛び回る
最近ケージから出すと何回も部屋中を飛びまわります![]()
黄色インコさん
が洗濯ハンガーや洗濯ポールに止まるのが好きでしたが、今は緑色インコさん
がそうです
緑色インコさんは上手くカーブして飛べるようになりましたが、見てる方はぶつかったりしないか不安
家族がリビングにいる時ほどそんな感じです
放鳥後はたくさん餌食べてます
普段はそこまで動くことはなく、どちらかというとじっとしてるので、ギャップに驚かされます
お気に入り
いつもいる場所
そうじゃない使い方してますが、止まり木じゃなくて毎日ここにいる
もしく野菜入れるやつに乗ってます
私が買ったものを違う使い方してても使ってくれてるのは嬉しい
おやつ
かじりま専科が大好きなインコさん
付属してたもので固定してましたが、噛みすぎて細くなり、遂に外れやすくなりました
※外れやすくなったのは、おやつの方です
しっかり固定できて良いので、今まで以上にガッツリかじるインコさん
でも
そうじゃない使い方もしてる![]()
本体をかじってる![]()
悩んだ末に
かじりま専科の古いものを外して、新しいものを付けたら、違うところは噛まなくなりました
爪切り
あまりにも放置してたので、かなり伸びてきました
爪切りをする時は母が保定して
私が人間の爪切りで切ります
もう何回かやってるので、慣れてきましたが、インコさんは保定されると大騒ぎ
ただ、今回は借りてきた猫みたいに諦めたのか
保定されて少ししたら『されるがまま』でした
この爪切りの時に、周りに甥③と姪がいて、私も声かけしながらカットしてました
終わったあと、そこにいた全員で
「インコさん頑張ったね、いい子だね」と拍手して褒めてました
まさか全員が言うと思ってなかったので、笑ってしまいました
母が
買ったもの
寒くなるのでインコさんのベッドを買ったのに
入ってくれそうにない
言葉を覚えさせようとしてる
放鳥時、インコさんに「こんにちは」を覚えさせようとしてるんですが、母の言い方がたまに錦鯉の「こーんにーちはー」なんですよ
インコさんは手元にいるので、控えめだし、母はモノマネしてる訳ではなく、真面目にやってるので笑ってしまう












