産婦人科に行ってから作業所へ
作業所
パッケージのシール貼り
前回枚数の話しましたが、実はその時に最初から追加してくださいと話してました
私は車通勤なので、終わったら帰ってもいいと言われてますが、他の方は送迎なので午後の終了時間までいらっしゃるんですよね
複雑ですが、午後完成が早いのでスタッフさんのところに完成品を持っていった時のもう帰るの?っていう空気感が苦しいんですよ
ただ、今日は病院終わりに行くので、さすがにキツイと思い、いつもの枚数でお願いしますと伝えてました
いつもの枚数で正解でした
1時間待ったので体が疲れてたし、天気悪くて頭痛があって、作業所着いてすぐに頭痛薬飲みましたあと飲めてなかった五苓散も
最近天気悪い日に頭痛出やすい
作業中、母から中学生の甥①の迎えに行けないから、代わりに行けるかとLINEきてました
放置してたから連投
いやいや、2時間後の話をしつこいとそのまま放置して作業してたら電話かかってきました
めちゃくちゃしつこい
LINE返してからこちらから電話切りました
執拗すぎて腹立つ
母のこういうところ大嫌いです
最近では本当に家から出たいし
物理的に母から離れたいくらい嫌です
昔からこうなので少ししつこくされたくらいでももうストレスで拒否反応出ます
作業をどうにか終えて、薬局へ
産婦人科で処方された低用量ピルを取りに行きました
一旦帰宅して一息ついてから言われてた時間に迎えに行きました
でもいつまで経っても出てこない
30分経過したあたりで母に電話
ちなみに迎えに行ったのは15時
母「いつも15時半くらいに出てくるんだね。そのまま待ってみて」
は?だったら15時半に迎えに行けばよかったんじゃないの?
そのまま待っても出てこない
そしたら母から電話かかってきて
「まだ終わってない?今から迎えに行こうか」
なぜ?わけわからない
私はすでに30分以上待ってるのに今から来て私と入れ替わりで待つわけ?
私が地味に待ってるのが無駄になるから来るな
来なくていいです
そのまま待ちました
場面緘黙症の甥①スマホ持ってません
小6のADHD甥②はiPhone持ってます
クレーム言ってくるADHD甥②ではなく、甥①にスマホ持たせろ常々思う
その後、甥①発見しましたが、私が迎えに来てるのを知らないので、甥①そのまま立って待ってました
車は視界に入るところにはいるんですけどね
お互いマスクなので余計分からないと思います
私もあれ甥①?多分動きがそうだと思うって感じで判断してました
周りにほかの中学生がいたし、あまり近づいても甥①が恥ずかしいだろうと思い、分かりやすく車から出て小さくアピールしてみました
気づいて乗ってくれました
帰る時間について質問しましたが、声が小さすぎて聞こえないので、諦めました
中学生になって声が低くなってもごもご喋るので普段でも聞こえないし、甥①はずっと部屋にこもってるのであまり喋らない
帰り道、運転してたら母から電話
しつこいんだよ本当に
何回もごめんや帰ってからありがとうと言われましたが、母は私がやった事をなかったかのごとく忘れるような発言する人なので、無視
