いつも登場するADHD甥②の事ではなく
小4の甥③のこと
甥③は発達障害ではありません
甥③はよくオンラインゲームしてることが
多いんですが
ゲームに負けるたびに
泣きながら大きい声で
怒り狂ってます
私からしたら
甥②にやられて
泣きながら言い返してた時の声と似てるので
頭混乱する
その時のことすごい覚えてるから
心がざわつくし
落ち着かない
それにその声が金切り声なんですよ
しかも隣の部屋にいるので
その声が聞こえてくる
泣くなとは言わない
でもその声やめて
その声聞くだけで
私の方が発狂したくなる
毎回それ聞かされてる
こっちの身にもなってくれ
あまりにも泣き叫んでたら
「叫ぶのはやめて」と
言いに行きます
そうするとやめるんですが
今日は私が
「ゲームで負けないように強くなりなよ」
って言ったのが良くなかったのか
たまたまなのかは分かりませんが
私に一言言って
(何って言ったか忘れたけど怒りながら)
ふとん被って不貞腐れてしまいました
私もよく不貞腐れる子だったので
分からなくもないんだけど
叫ぶのはよくないと思うよ
以前は泣いたらゲームを止めさせてたので
そうしてもいいんですけど
その場はよくても
また負けたら同じことの繰り返し
オンラインゲームだから
対戦相手に子供だけじゃなく
大人もいるだろうし
ずる賢いプレーしてきたり
煽ってきたり
中にはチーム戦なのに
自分勝手にソロプレイしたり
思うようにいかないことも
たくさんあると思います
私もオンラインゲームした事あるので
色んな人がいるのは知ってますが
子供の頃はオンラインでやった事が
なかったので子供の頃から
そういう人相手にするって
結構酷だとは思います
ただ本人が遊びたいと思って
オンラインゲームを選んでるんだから
仕方ないところもある
と言っても甥③がどんな人と対戦で
マッチしてるのか
分からないのでほぼ憶測で話してます
(知らない人相手にチャットやボイスは
ママが禁止させてるのでしてないはず)
普通に相手が強いだけかもしれないです
どちらにせよ早い社会勉強ですね
泣いた分だけ強くなるよ
多分
