いつも通り起きて車で行きました
今日はシール貼り
以前利用時間を追加できないか聞いてたので
今日行った時に最初に日報を確認しました
前回利用時にも言われてましたが、作業後に書く日報に来月のスケジュールで今の私の出勤日プラス出勤可能日が分かるように紙をつけてくださってました
昨日薬飲んでましたが、無理したのか
肩こり頭痛が少しあったので、今日は作業効率など何も考えずに音楽も聴かず無音の中ゆっくり作業しました
なんですが、頭の中で音楽が流れてる
音楽も流れてるし、考え事も…
考え事ってのは利用時間どうするかってことです
9月から午前中も利用しようと考えてますが
9月から新しい薬を飲むので体調がどうなるか分かりません
作業終わる前に前回話したスタッフさんが来られて
どういう利用の仕方をするか相談しました
他の日にも利用するってのは休みたいから今のところなしですが、病院がある日だけは利用することにしました
それ以外の日は午後のみ利用してますが、ここは確実に利用する日
病院ある日は終わったらそのまま行き作業開始
病院ない日でも起きて行きたいなと思ったらふらっと行って作業開始⇒その日の体調が分からないので日によって午後だけ利用もあるかもしれない
午前利用は昼ごはんの時間ありますが
食べるとお腹壊しても困るので作業時間にあてる予定
作業自体ゆっくりやればいいし
休憩しながらでもいいので
こんな感じで試験的にやってみようかと話しました
前もいいましたが、内職みたいに出来高で工賃増えるわけじゃないし、時給でもない
午前利用と午後利用で工賃がもらえる
(同じB型作業所でも作業所によって
かなり違うと思います)
家で午後利用までの時間待つよりそのまま行ってその時間利用すれば工賃貰える
作業時間少ないし、それなら行った方がいいなと
どちらにしても明日私の相談員さんが来られるので話してみたいと思います
