昨日は特に夜痛いところもなかったですが、足が浮腫んで張っていて、なぜか熱を持ってたので寝苦しくて、頭とふくらはぎに熱とりひえ枕を置いて冷やして寝ました


早めに加味帰脾湯を飲んでたので、寝付きも早かったです


しかし、朝起きたら喉が痛くて…マスクして寝てたのに予防アセアセ




作業所に行って「作業終わったら早く帰りたい」と話してたんですが、今日はいつもと違って検品に近い作業でした

それが思った以上に早く終わりすぎて、以前やってた工作のような作業をしてたら、結局いつも通りの時間と変わらなかった驚きまあいいか


そのまま帰りに漢方内科寄りましたが、喉が痛いので、受付でカードと保険証だけ出して、車で待機


先生とは電話受診


①朝から喉痛いので3種類のお薬出されました


②生理が終わってもお腹の中の気持ち悪さは抜けず


↑以前喉の乾燥で出された丸薬が残ってて、先生に相談したところ、この丸薬がお腹の気持ち悪さに効くらしいので、今日から飲んでみたいと思います

(メモ:生理痛には効かない)


③生理から頭掴まれる頭痛が続いてて、作業所で働いてるのもあるのか、疲れもあると思うけど、夜になると酷くなること

偏頭痛予防薬のミグシスを追加で処方してもらう

あとは追加で処方の五苓散と頓服で持ってるスマトリプタンで



④足がむくんで張ってる感じで、熱を持ってることが多く、昨日はそれで寝苦しくて冷やしながら寝たことを話しました



↑膝ガクッとなって左膝痛くて痛みが引くまで立てなかった話も膝裏も突っ張ってる感時があることも話しました


むくみは五苓散で効くけどあとは様子見となりました

違う薬もあるらしいけどお腹を壊す可能性があるとのことでなし…漢方色んなのを飲んでますが、その時の体調によって、私がお腹壊しやすいのを先生は考慮されていて飲み合わせも考えてもらってます

(粉が飲めないので丸薬や錠剤にしてもらってて申し訳ないと思っています)

漢方も一緒に飲んでもいいもの、なるべく食前食後で少し離した方が効果があるもの、一緒に飲んだら効果が薄まるものなどあるので覚えるのが大変でメモしてます

メモしても混乱するので、1番治したい症状を優先に1日に3回飲むと決まってて、もし朝飲めなくても昼夕方寝る前とずらしたり、4時間間隔で飲むようにしてます


今は固定で五苓散、桂枝加芍薬湯の錠剤飲んでます


症状で言うと今は頭痛が1番キツイので頭掴まれるくらいの頭痛がなくなってくれたらえーん

ただ頭痛いだけならまだしもこれは夜になるとどんどん酷くなるので魂が抜ける


最後に先生に言われたのが

「またコロナ増えてきてるからマスクしっかりしてね。自分がコロナになってるかもしれないと思ってね」と言われました


今週呼吸器内科通院日と歯医者行かないといけないし、来週は精神科通院日滝汗

もちろん作業所もある……こちらは個室で作業してるけど、どうしたらいいの真顔


呼吸器と歯医者は予約制だから

変更した方がいいのか悩むところです

どうしようチーン


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ