この後、姪が寝ようとしたら身体が温まって痰がらみの咳が止まらなくなってぐずり出しました
私が夏バテ気味だったので、冷房つけて寝てましたが、姪も私の部屋でその温度で寝てたので、風邪ひいた様子
私の部屋が原因では無いかもしれないけど
それでも毛布を体にかけようとするので、タオルケットだけかけて、頭と身体に熱とりひえ枕を置いて身体を冷やし、飴をなめさせました
今でこそ喘息の発作はあまりないですが、発作があった時は身体が温まると咳が出だし、更に身体が暑くなって咳が止まらない負のループでした
その時は吸入してからよく扇風機やうちわを使って身体を冷やしてました
あと喉に痰がある状態で寝転がってると息しにくいですからね
本当は飴で少しでも痰が出やすくなればと思ったんですが、ひえ枕で気持ちよくなったのかウトウト
と思ったら咳が出て泣き出すを何回か繰り返してたので横で様子みてから寝ました
一応、夜勤の妹にも連絡しましたが、『了解』だけ
いつも思うんですが、妹冷静すぎるんですよね
私とは何においても両極端な妹
私が心配しすぎなのかな
そして今日の朝、妹が姪を迎えに来たタイミングで目が覚めたので、目覚めが悪い
二度寝して起きたらなぜか身体がガチガチに凝ってます昨日の疲れが出たかも
作業所では昨日と同じ作業
用意されてるのは50個なんですが
腰痛いと思いながらも作業してたらすぐ終わってしまいました
今日は冷房ついてても暑いので水分補給をし、思ったより早く終わったので、スタッフの人に言って、追加で50個貰い、休憩もいつもより多めにしたんですが、すぐ終わりました
多くやったからといって工賃が多く貰える訳じゃないんですけどね無心で出来ちゃうからやっちゃったんですよ
それに時給じゃないから終わったなら帰ればいいんだけど、疲れたからまあいいかとそのまま休憩
私は車で行ってるので、送迎の時間に被らないよう早く帰っていいと言われてます
帰りはこのくらいの時間にと言われてるので、なんとなくの終わりの時間はあります
その後、帰りに買い物行って、結構歩いたので、その場でもう寝てしまいたいと思いましたが、それは出来ないので帰宅
私が駐車場に停めたタイミングで妹と保育園帰りの姪が帰ってきました
姪、保育園行ったんだね
部屋に入って着替える時、足が熱くて浮腫んでるし、膝裏が張ってる感じ
買い物中、家に帰ったら寝ようと思ったけど、寝転ぶだけで少し楽になった
