今日情報提供書もって総合病院の呼吸器内科行きました
そして先に言っときますが、今日も歩きました
『多分3時間ぐらいまつんだろうな』
空白の期間がありますが、元は長年通院してた病院
予約ありでも結構待たされてましたが予約外なので大きく見積ってもそれぐらいと気持ちも余裕
患者さん多ければそれぐらい待つよね
気持ちは慣れてますが
昨日の夕方から首が曲げれなくて
体がガチガチになってて待つのしんどかった
この病院待合にちょうどいい壁があるので
もたれかかってました
気管支喘息もアレルギー性鼻炎の診断を出したのも今回行った呼吸器内科の先生で会うのかなりお久しぶりです
内科の受付から看護師さんの聞き取りがあって待ってたら予想より早い段階で「先に検査行ってきてください」と言われました
事前に医療相談室に話してたからかな
今回受けたのは
採血
息吸って吐くやつ
レントゲン
CT
心電図
今回の症状で息苦しいとは書きましたが、まさかのフルコース
病院ほぼ朝一に行って呼ばれたのはそれから2時間後くらい
先生に「久しぶりに会うよね。あおさんだって分からなかったよ。それにあおさんって気づかなかったから検査多めにしちゃったな」と和やかな雰囲気
来なかった間に色々あった話を軽くして
レントゲン、CT、心電図は問題なし
息吸って吐くやつは先生の話を聞く限り、喘息だと好酸球数値というのがあってその数値行くと喘息らしいけど今回は該当しなかったそう
自律神経の方が原因じゃないかと言われました
今日に至るまで吸入器上限使ってた話してたので、「(金額)高いけど吸入数増えるしこの吸入器に変えて様子見よう」と吸入器変更になりました
↓
エリプタ朝1吸入
ブデホル呼吸困難時最大4吸入
あとはアレルギーの飲み薬について
お薬手帳で今出してもらってるお薬を先生に見てもらいながら話してましたが
(アレルギーの飲み薬も呼吸器内科で出してもらうように内科の先生にも了承得てるので先日内科受診した時からすでに出してもらってません)
呼吸器内科で出してもらいましたが、アレルギーのお薬も変更になりました
鼻炎の症状から咳に繋がりやすい話もして
鼻炎の方をしっかり治療しましょうということに
鼻の中の腫れを確認してもらいましたが軟骨だって言われました
そういえば鼻の中からプチプチ音がするって言い忘れてた
1週間後は採血が多分アレルギーの検査だと思うんだけどそれの結果聞きに行きます
やって参りました
緊張のお会計
↓
↓
↓
↓
↓
13,000円‼️
高いよ
めっちゃ「高っ‼️」って
思わず声出たよ
処方箋は院外なので
今日でほぼ3日間連続で同じ薬局
行きました
事前に病院から処方箋FAXしたんですけど、待ってる人が多くて、1度処方箋渡してから他に用もないけどお店に立ち寄って歩いてからもう一度薬局行きました
またまたやって参りました
ドキドキのお会計の瞬間です
↓
↓
↓
↓
↓
約5,000円
こんな医療費高いの久しぶりにみたよ
今月の医療費ですが
今現在合計26,000円です
精神科は現在通院2週間に1回なので、今月いかざるを得ません
寝る薬なくなると困る
内科も通院2週間に1回で片頭痛の予防薬や漢方出してもらってるし…カレンダーみたけどどうズラしても今月には行かないといけない
これは処方の日数増えせないか先生に確認しないと
来週歯医者もあるのに
歯医者はキャッシュレスで払えるから
ギリいける
今月の医療費
30,000円いきそう
今日呼吸器の先生に
「耳鼻科には行ったの?」って聞かれたけど
行きたいけど行けれないよ
今月障害年金入るけど、来月は入らないからこのままだと本当に医療費だけで生活苦になりそう
他にも定期的な支払いもあるし
それを思うと後が怖くて何も買えない
医療費のことだけ言えば精神の手帳持ってるので市役所で手続きしたらいくらか返ってくるけど、今手帳等級変更申請中
結果分かるの5月予定
そこで申請しても振り込まれるの6月なんですよね
