
私の今までの職歴についてご紹介します。長文になりますがご了承ください。
①メーカー受付事務
契約社員 2年半勤務
求人広告見て応募も即日採用
入社して数ヶ月後、会社が吸収合併
上司より担当の配置換えがあったことを知らされず
1ヶ月後他店へ異動も指導係がおらず
毎日別部署の女性に執拗にマークされ、いびられる毎日
強要される飲み会や会社行事
事務なのに課せられるノルマ
一日で達成しないと家に帰さないといわれたことも
②アパレル販売
正社員 ボーナス・退職金なし 6年勤務
求人広告見て応募
割と大手の会社
福利厚生はあったが人数が少なく毎月全員の公休を考えると平日でも2人出勤が日常
誰かが体調を崩したり、出張ともなると、他の誰がか連勤になることもしばしば
10日ほどのリフレッシュ休暇もあったが、期日が決まった年の一年間しか使用できない制度
確か入社してから3、4年目に使用できるようになっていたが、
入社年がほぼかぶっているメンバーが多く結局2日しか使えず
毎週入荷の商品を接客しながら営業時間内に全ての業務を行うのは困難で全員サービス残業
(会社は残業に厳しかった)
店頭に一人で立つことも多く、トイレもまともに行けれない
③学童の指導員
バイト 8ヶ月ほど
常勤 1年
知人の紹介
④製造事務
ハローワークで応募
契約社員 1年半勤務
営業事務で面接受けるも途中参加の社長から圧迫面接をうける
後がなかったのでやむおえずそのまま就職も初出勤前日に人手不足の部署へ一時的に行くことに
初出勤日、上司に何するのかを尋ねるも何も決めてないの一言
雇用契約書をもらったのがそれから約10日後
その時に初めて別部署に完全に採用になってると知る
しかも、求人票で見てた給料とも全く違う
これに関しては入社して雇用契約書も見るまで会社側からの説明も全くなかった
後に知ったのが、この手口で何人も別部署に配属になった人がいた
社長はターゲットを決め、パワハラで何人も追い詰め退職させた
役職ありの人達は基本残業、休日出勤が普通で常に部下をバカにする発言
1ヶ月ごとに人が辞めては次が入る
応募してきた人の履歴書が役職ある人達の間で回されてはかわされる会話
聞いてても不愉快な内容だった
上司のコロコロ変わる機嫌
質問しても1回で覚えろとキレられる
会社都合で解雇になるも送られた退職書類は自己都合に勝手に書き換えられていた
(証明出来る書類を事前に用意していたのでハローワークに提出)
また退職後、ハローワークで確認したら営業事務で採用になっていたことが発覚
⑤介護事務
派遣社員 時給は高くない 1年半勤務
派遣会社の人に声かけられて登録
正社員になれる可能性があると聞き
(本当に可能性あるのか事前に確認)
上司から数ヶ月間、総務・経理を正社員の方に教えて貰いながら月交互に2人が業務を交代して行うよう言われるも半年経っても変わらず
毎日鳴り響く電話
来客も多く、個人の仕事もかなり多い
また体調がすぐれず、上司にも派遣先の営業にも作業量の多さと体調もあり改善を求めるも対応してくれず
その後も月交互で業務交代は続いたため、正社員の方も上司に改善を求めたらしいがスルーされる
業務がさらに増えた約一年後、正社員の話が出るも
社内規定により実際に正社員になるにはもっと上の承認が必要なのでそれまでは入社できても契約社員からです
正社員にはいつ頃なれるか不明ですと言われる
派遣元にも相談するもそもそも紹介型派遣じゃないから正社員はなれませんよ
と言われたが通常両者とも事前に伝えるべきことだっかと思う
休職して数日後、派遣元に傷病手当のことで行った際に尋ねた社会保険
その流れで前倒しで勝手に退職日を決められる
その時点で月が変わっていたので、すぐ病院と薬局に連絡
国民健康保険に入ろうにも年金事務所で喪失届が会社から出ておらず
すぐ連絡して対応してもらう
ここの派遣会社には年末調整まで振り回されました
アパレルは大変だったけど一番やりがいあったし、楽しかった
あとはもう人として扱われてなくて利用されたような感じ
夢だったら良かったのにと思う職場だった
