こんにちは!愛子です。
引き続き、長野に帰省した時のお話の続きです。
今日もお越しくださりありがとうございます
前回、無事に戸隠神社5社めぐりを
完了した私ですが。
奥社から駐車場に向かう帰り道、
参道を歩いていると、突然の豪雨が
奥社に着いたくらいから曇ってはいたんですけど
ギリギリもたなかった〜!
とはいえ杉並木に囲まれているので
雨に濡れたのは少しの区間だけで済みました。
ラッキー!!
ここからは地元のお寺に用事があったので
奥社から直接向かうことにしました
登って来た道を今度は下って行ったのですが
途中、ちょうど中社の鳥居をこえた時でした。
突然、お腹に違和感というか、
モゾモゾする感じ?が。
ん?なんだ??と思いお腹周りを確かめたのですが
特に何もなく。
一瞬のことだし気のせいだったのかも…?
でも、もしかすると何かしらエネルギーとか、
そういうものを感じたのかもしれません。
が、確かめる術がないのでわかりません。笑
ということで、気を取り直して車を飛ばしていると
雨が止んだので
道の途中にある『戸隠展望苑』という
絶景スポットに立ち寄りました。
手前が蕎麦畑で、奥に戸隠山が見えます
手前の緑は全部蕎麦です
蕎麦好きとしてはテンションがあがります!
晴れていたらとてもキレイに戸隠山が見える
素晴らしい広場なのですが
道の途中に突然看板が現れるので
ちょっと場所は分かりづらいかも…。笑
でも、蕎麦の花が咲いている時期は特に絶景なので、
看板を見つけた際は立ち寄りをおススメします
お花咲いてなくてもきれいな場所です。
ただし、設備的なものは何もないのでご注意を…!
さて、戸隠山から向かったのは『善光寺』です。
こちらは昔からお世話になっているお寺で
親族のお店があってバイトしていたり、
学校も近かったので若かりし頃は
頻繁に出没しておりました。
山門
立派な本堂
蓮の花がきれいでした
用事を済ませつつ、さらっとお参り。
善光寺は境内にいくつかお寺があるのですが
「大勧進」というお寺に護摩堂があります。
画像は「大勧進」のHPよりお借りしました
昔護摩焚きしてもらったことを思い出し
お参りをしたのですが
パチパチする感じ?熱さのような感覚が
うわ~っと湧いてきました。
ご本尊が不動尊さまですし
炎っぽい感じだったのかもですね
他のお寺もお参りをしたのですが
ここが一番分かりやすかったです。
しかし、久しぶりに行って一番衝撃を受けたのは
参道にスタバができていたこと!!笑
(びっくりしましたが嬉しかった~)
善光寺界隈もそうなのですが
最近は進学や就職で長野を離れた方が帰ってきて
素敵なお店を開いたりすることも多いそうです。
昔は若い人が減ったり
寂しい感じになっていた時もありましたが
最近は賑わいを取り戻していてとてもうれしいです
そんなこんなで、もろもろの目的を無事達成し
すっきりした気持ちで家に帰りました。
家に帰ってから少し眠気があったので
いったんお昼寝をすることにしました。
朝早かったので爆睡していたのですが…
何かの音楽みたいなものが鳴っていて
目が覚めました。
木琴を演奏しているみたいな
不思議だけど軽快な感じの音楽でした。
アラームかけたっけ?と思い携帯を見ても何もないし
何が鳴ってるの~?と思い音の元を探してみたところ
…私のおなかが鳴ってる??
そんなことあるかいなー!
という感じではありますが。笑
びっくりして起き上がったところ
音が止まったので
寝ぼけていたのかもしれないですが…。
最後に愉快な出来事がもありましたし
楽しい一日旅になりました!笑
長野に帰ってみてやっぱり楽しかったですし
戸隠神社も善光寺も素晴らしいところだなあ~と
あらためて感じました
それでは、ここまでお付き合いくださり
本当にありがとうございました!