くうのすけのグレーゾーン小3長男とマイペース小1次男の育児

くうのすけのグレーゾーン小3長男とマイペース小1次男の育児

6年の不妊治療の末、待望の妊娠、出産(*^^*)
初めての子育て頑張ります!
時々、大好きな☆嵐☆のことやお料理ネタなども書いてます♪ペットは陸亀とロングコートチワワのひめちゃんと猫のミーコを飼ってます★

2003年阪神優勝の年にに結婚しました!仕事も忙しく子供はそのうち出来るだろうとのんびり構えてました。2007年に仕事のストレスから生理不順になり近所のクリニックを初めて受診しました。検査を進めるうちに色んな不妊原因が発覚し、不妊治療スタートしました。治療のことを職場でカミングアウトできず、仕事と治療の両立が難しくなり2008年には治療に専念する事にしました。病院はなんやかんやで4回変わりました、全ての病院で合計9回の顕微受精をしましたが半分ほどは移植までいかずに撃沈しました。
妊娠した周期は自然周期採卵の予定で血液検査をしたところ予定よりはやく排卵しそうだったので急きょ人工受精に切り替た月でした。奇跡だと思いました。
2014年5月の出産予定です(*^^*)
Amebaでブログを始めよう!

長男が小学校に入学する前


授業を座って受けられるのか

先生の話を聞けるのか

勉強についていけるのか


等々


本当に心配していました



登校班での登校はまだ不安定なんですが


その他の事に関しては、予想よりしっかりと出来ているなと思いました


最近思ったのが、学校では時間割がきっちりしてるし、自分の居場所は机があるし、ルールがわかりやすいからなのかなと

あとは周りが静かだと先生の話を聞きやすいのかと


幼稚園だと時間はおおざっぱだったり、ざわざわしたなかで話を聞き取らなきゃいけなかったりして、気が散りやすい長男には難しかったのかも




最近は家でもあさおきたら着替えて育ててる野菜に水やりをする


帰ったら遊ぶ前に宿題をする


などルールを作ってて


今まで朝の寝起きがすごく悪くて、学校行きたくないよーと大騒ぎしてなかなか着替えもできなかったのが

水やりに行くよと誘うと、さっさと着替えたり出来るようになってきました

朝余裕があると家を出るときも気持ちよく出発できて、登校班でもスムーズにいける


帰ってから宿題もやる気にさせるのが大変だったのですが、寝る前に泣きながらやったりとか


宿題が終わったら好きな遊びを自由にしていいよとルールを決めたら

スムーズに取り組めるようになって

遊ぶ時間もたっぷりとれるようになりました



何事も余裕が大事ですね



登校は本人がもう大丈夫だからついてこないでと言うまでは行こうかと思ってて

今日は中間地点辺りの途中の信号のところで自分でバイバイができました

そこまでもしっかりと前を向いて歩けていたので良かったです





先日の始めての授業参観は国語の授業で手をあげて発表もしてましたし、課題に取り組めてる様子もみれました

意味もなく立ち歩いたりもなかったです


先生の質問にたくさんの手が上がってて活気もあり、プリントを書く課題の時間は落ち着いた授業風景でした

1年生の授業可愛かった


長男もしっかりと馴染んでいて小学生になったんだなぁと嬉しかったです😃



幼稚園の頃は保育参観が嫌いでした

みんな座って先生の話を聞いてるときに寝そべってたり

作品作りでもなかなか取り組めなかったり

見てるのが悲しいことが多かったから



もうすぐ運動会があるんですが、さてさて


どうなるかなぁ😁

次男は幼稚園の年中さんになりました


ほのぼのタイプであまり手のかからなかった次男でしたが、回りのこと自分のことなどいろいろ理解してきたのか


自己主張がはげしくなってきています


納得しないと動かないぞってかんじ?


長男の記事にも書いたのですが、


付き添い登校が片道30分あって学校まで付き添うと帰りも含めて1時間かかり

そのあと幼稚園に向かうけど遅刻することも多くて


何で行かなきゃいけないのか納得できないようです


最近は私の口調を真似して長男にちゃんと並んで歩いてとか指示を出してます


うーん、悩ましい

それを聞いて長男はイライラしますしね



幼稚園での出来事などたくさんお話してくれますし、困ったことは給食のことくらいでしたが野菜なども食べられるようになってきたようです


マイペースなので先生の話も聞いてたり聞いてなかったりしてるようですがまだまだ4歳だしこれからかなぁ😉

一つ気になるのは大きなおとが苦手でバイクとか工事現場の大きな音が聞こえると耳を塞ぎます


長男が発達障がい(診断されてない)疑いなのでどうかなぁとは思ってるけど今のところ困り感がないし、指摘もされないので大丈夫かなぁと思ってます





歌うことが大好きな次男はピアノをならい始めました

グループレッスンです


まだまだはじめたばかりですが、習った歌とかを一緒に歌ったりしながら楽しんでます😃


ドレミを上手に歌っています

耳はいいのかなぁ😁




好きな遊びはままごと、ブロック、ゲームなど



長男が小学校に入学してやっと2ヶ月がたちました


集団登校は精神的に不安定で付き添いを続けてます

途中で止まったり引き返したりしてしまうと班長や班員に迷惑がかかるので


学校生活はなんとかがんばっているようです😃


付き添い登校もはじめの頃は教室まで行っていて、

なかなか席につけなかったのが、

だんだんと出来るようになってきて


下駄箱でバイバイするようになり


校門の前でバイバイするようになり


途中の信号まででバイバイするようになり



あと少しで家の前でバイバイになるかなぁと思ったところでまた泣きながら戻って来て行けないーと荒れたり…


いろいろ本人も葛藤しながらがんばってます😅



次男のほうが登園前に登校の付き添いをするのがだんだんつかれてきてて


行きたくないと叫んでる次男の手をひき、足取りの重い長男の背中を押しつつ、登校の付き添いしてます


なかなかカオスですが…



帰りは近くの友達と一緒帰ってきてましてこちらは付き添い不要になってます


もう少し様子見かなぁ😅




少しずつ成長はしてるし、気持ちの切り替えとかがんばってるようなのでのんびりゆっくりと応援していけたらいいんですが


私がストレスかかって怒ってしまうんですよね

特に他の人に迷惑がかかってる場面とかでは待ってあげられなくて


前向きな声かけを冷静ならやろうと思うけど、


なかなか難しいですね



帰ってきたらいっぱいほめてあげよう❤️




もうすぐ幼稚園に入園予定の次男です
現在3歳3ヶ月

オムツはまだまだ練習中です
入園には間に合わなそうです

まねっこ上手の次男なので幼稚園に入れば回りに影響されてトイレに行くようになりそうかなと思ってます

好き嫌いの多い次男ですが肉魚を食べないんです
さけおにぎり、ハンバーグは食べれます

好きなものはなっとうごはん

たまごも嫌いです

お好み焼きは肉、キャベツ、たまごをいれても食べるので
食わず嫌いの可能性が高いんだけど
少しでも食べさせようとご飯に少し肉をまぜて食べさせるとゲボゲボと吐き出しちゃうので

もう、元気であれば良いかと思ってます

幼稚園の先生に相談したら

心配しなくてもだいじょうです
お兄ちゃんも食べるようになったしね

と、頼もしいお言葉をもらえたので😃

まるっと幼稚園におまかせ

😣💦⤵️


好きなものはトミカ、プラレール、マリオ、アンパンマン

おままごと、かわいいぬいぐるみ、お人形も好きです


ストライダーも乗れるようになったので兄弟で坂道競争とかして、危なっかしいです
スリルが良いのかなぁ

公園の遊具はけっこう大きな滑り台でも平気ですべりに行きます

これまで常にママとべったりだったのが幼稚園に通うと離れることになるので寂しくなります

私が(笑)

かわいい次男くん幼稚園でものびのびとすごしてほしいなぁ

がんばれー🚩😃🚩

もうすぐ年長さんになる長男ですが、元気に過ごしています

食べ物の好き嫌いは家ではなかなか食べれないけど幼稚園の給食は頑張って食べてるようです

家でも一つとか、一口とかならうながすと食べるかな?
ちょっと気分によるけど
まぜごはんとたまごはうながしても食べません

なのでうちはオムライスが作れません
食べないんだもん

麺類は好きだけどパスタは食べないしねぇ

まぁ、元気だしぼちぼち頑張っていこう


お家では最近はマインクラフトゲームかレゴで遊んでることが多いかな
前はロボットとかプラレールとかも遊んでいたけど今はあんまり興味なさそうです

弟と遊ぶときはおままごととか、お人形のごっこ遊びとかで遊んでます


外では虫はだいっきらいでお花とかどんぐりとかを探したりストライダーで走り回ったりとかの遊びが好きですね


ひらがなはようやく自分の名前はわかるようになってて、あとはぼちぼち読めるかな?
書くのはまだ練習中

ぬり絵をさせたときにまえはむらのある塗りかただったのが、はみ出さないように丁寧に塗れるようになっててびっくりしました

きれいに塗れたので壁にはってかざってます

さて、幼稚園では一番上のクラスになって幼稚園での役割が増えるようで、掃除係りとか、お花の水やり係りとかを卒園生たちに教えてもらっていました

4月から弟が年少で同じ幼稚園ですごすのでいろいろ環境もかわって、刺激も受けて成長していってほしいなぁと思います🎵

お家遊びもだんだん飽きますよね

ぬり絵とか、ブロックとかもしばらくは遊べるけど何時間も続けては無理だし
かといって、新しいおもちゃやゲームを買うわけにもいかないしね

思い付いたのが無料でもらえる段ボール

大きい段ボールもらってきてお家でも作る?と聞くと長男くんも次男くんも乗り気

近所のドラッグストアで聞いたらどうぞといってくださっていただけたのでもらってきました

段ボール見ただけで大興奮の息子たちの横ですぐ組み立ててあげました

制作費0円だけど2人で仲良く中に入っていろいろ遊んでます
最初はどちらが先に入るかでもめてたけど(笑)

とびらをつけて中を真っ暗にして、懐中電灯で照らして遊んだり

ぬいぐるみ使ってお家ごっこしたり


これで2~3日は遊んでくれるかなぁ


だといいな😃



段ボールでかいので部屋はせまくなりました…

しょうがない








お風呂で使えるクレヨンを買ってきました

昨日は書くのはいいけど浴槽汚れるし、落とすのめんどいなぁと思っていたんですけど…


掃除用のブラシを用意して今日は浴室の壁一面にお絵かきしてもらいました

それからブラシの登場‼️

ピカピカ大作戦だよー😃

みんなでごしごししよー🎵


というと子供たちは大喜びでゴシゴシ掃除してくれました、ついでにふろおけや、椅子や、おもちゃまできれいになって

壁をゴシゴシこするのはけっこう力のいる作業ですが、壁がきれいになるのが楽しくなって夢中でこすってました
子供たちの運動不足解消にもなりました

楽しめてきれいになって子供たちも喜んでとっても良かったです

ついでにお風呂掃除にもなるのでとってもお得です😍

ちなみにお風呂用のクレヨンの原料はせっけんです
なのでお湯をかけてこするとアワアワになります
昨日の夜の出来事です


寝る前に散らかったおもちゃを片付けてと子供たちに言いました

長男5歳は怒られながらも順調に片付けていました

一方、次男3歳は片付けに参加せず遊びながらふらふら
怒られてようやく手に持っていたミニカーをおもちゃ入れに入れたと思ったらまた気になったミニカーを持ってきて🐌
そんなんじゃ片付け終わらないでしょう‼️

やだー、いま次男君はこれで遊びたいんだから

はやく片付けてよー

と、私の怒りが爆発しそうになったところで


長男がじゃあお兄ちゃんが10数えるからね

いーち、に~い…じゅう❣️

はい、ここに片付けるよ😃

わかった、次男君が入れる‼️



私よりよっぽど次男の扱いが上手い長男でした


お勉強になりました


お部屋がきれいになったあと、2人ともイイコイイコしました🎵



最近の次男

よくあるいやいや期

なのか?

寒いからジャンパー来ていくよ
いや

サンダルだとこけるからスニーカー履いてよ
いや

幼稚園のお迎え行くよ
いや

車にのってよ
いや

車から降りて家に入るよ
いや

数え上げたらきりがないんですが

いやいやのパターンホントに多くて
こちらも聞いてあげられるときと
今は時間ないからムリって時があるので

そういうときは無理やり言うこと聞かせてる
ギャーギャー言ってても強制移動

本当はちゃんと聞かないとね



ただし
次男がややこしいときは長男を頼るとすんなり行ったりする

長男がややこしいときは次男が味方になってたりする

「お兄ちゃん(おとうと)を泣かせるなー」

と、ママがせめられる

理不尽だけどなんとなくホッコリ😻





先日、長男の幼稚園で保育参観がありました

その日は親子で廃材での作品作りがテーマだったので
集団行動が苦手な長男もそれほどストレスなく過ごせました

教室内がワイワイがやがやしてる状況に落ち着かなくて
前の日からママと一緒に作品作り頑張ろうねと約束、予告はしていましたが

なかなか作品に集中できずにあっちにふらふらこっちにふらふらと人の作品を観たり友達としゃべったりしてて
イライラした私が勝手にテーマを決めて、長男に少し手伝ってもらってなんとか完成させたので長男的には自分の思ったものではなくて機嫌は最後まで悪かった
ま、とにかく大変でした
ほんとは自主性に任せたかったけど任せていたら多分時間内に終わらなそうだったので

なんとかかんとか完成させて


帰りも最後の方になったので、担任の先生と少しお話できました


偏食があり給食が苦手な長男のために先生が工夫していることを教えてもらいました

最近は最後まで自分の力で食べていること
頑張ったらシール帳にシールを貼っていってること
クラスメートのみんなにも誉めてもらったりしてること


頑張ったらごほうびがあり、誉めてもらえるので自信になりますよね



今年の担任の先生はダメなとこはあまり指摘せずに頑張ってることを教えてくれます
主に給食が一番苦手です



大分前の保育参観で

座らなきゃいけないときに別のとこで横になってだらだらしてる長男を無理やり座らせるんじゃなく

朝御飯は何を食べてきましたかと全体に質問して先生の話に興味を持ってもらい参加できるように

だらだらしてるけどしゃべりたがりの長男は真っ先に答えてたりして(笑)


みんなと同じように座って歌を歌ったりとかはできないけど、先生の話は一応聞いてるし、保育室からは出ていかなかったので合格だったのかな


怒ったり、無理やり座らせようとしても多分嫌がったり暴れたりするので逆効果だろうしね

補助の先生つかないとこの先やっぱり厳しいかなと思いますが、今のところ担任の先生のこと長男は好きみたいだし信頼しておまかせしとくのが一番いいのかなぁ