春分の日企画、定点観察、先週の記録。
・聴読中国語:4課まで听写、1課だけシャドーイング。
・耳が喜ぶ中国語:5課まで听写、1課だけシャドーイング。
 


そして
裏?企画。
・キクタン緑(中検3級):第4週まで听写。 ←とりあえず、チャンツについて听写と声調記号を記入。例文は精読せず。何度やってもつまづく単語:玻璃…何故? 英単語のチャンツは、英語→日本語→英語、を4単語やって次にいく前にもう1度英単語4つ読み上げるので念押しになってたのですが中国語版はすんなり次に行ってしまうのがちょっと不満。


裏企画パート2、
英語の教材。迷い過ぎて絞れず、3冊をつまみ食いします…w
・テーマ別英単語シリーズ:初級&中級。これ英単語本というよりも、日本語の教養書として楽しめます。英単語は文脈で覚えるアプローチのZ会、このシリーズでは背景知識の解説文(日本語)の中にも英単語が入っているので更にスムーズに暗記出来る気がします。

テーマ別英単語academic 初級 テーマ別英単語ACADEMIC 中級〈01〉人文・社会科学編 速読速聴・英単語 Advanced 1100 ver.4 ←赤だけ。青はパス。

英検1級奮闘記とその後 ー兼業ママの英語日記ー…こちらで、リンガメタリカ=受験英語最高峰、とのことで良書なのだろうと気になっていたのですが、CD別売で揃えたら高くつくので、同じ作者さんのCD付テキストにしてみました。

英検1級合格独学勉強法(独学でもぜんぜん合格できます!)…こちらでもシリーズを推薦。

…と、意欲だけモーレツなので「落ち着け自分!」ということで、英語通訳さんのブログの言葉を胸に刻みました↓(中国語もなさっててC.TESTでB級とのこと!)
 ●外国語の学習で大切そうなこと
 ・動機はとても大きな役割を果たす
 ・「ふーん、なぜか知らないけど、そう言うのね」という「丸呑み」も必要(やがて理由がわかる)
 ・たかが外国語、されど外国語というバランス感覚が大切
 ・語法・文法の発明厳禁
 ・「~だけ」「すぐに」という学習法はたいてい怪しい
 ・出版社・学校はたいていの場合あなたの英語能力ではなく、財布を気にしている
 ・決意では学習は進まない
 ・量質転化


 ・ ・ ・

数冊のテキストに心奪われて、おろそかになるのが…ChinesePod。
●新年1発目は、上級:ビットコイン(以前のビットコインネタblog)、中上級:レンタルボーイフレンド、中級:ヒッチハイク(bum a ride/搭车/get a lift/早くも番組のトランスクリプトが!)、初級:オーブンとレンジ

…電撃引退発表で惜しまれまくってるジョン先生は中上級の一発目だけ登場、残るはグレッグ先生(声イケメン、このビデオのスキットの人、らしい。顔もイケメン)で既に中級は4レッスン、中上級1レッスン、といつもの怒涛のペースで更新されてます。ついてけん…

初級、解説前に3回、解説後に3回スキットを流すので、15分の番組でシャドーイングが最低6回は出来るから口慣らしに良いかも。



 ・ ・ ・

ラジオ講座、2014年の講座が始まりました。
●遠山先生のラジオ英会話は、NHKラジオ/英語復習帳、杉田先生の実践ビジネス英語のディクテーションはビジネス英語ディクテーションNHK実践ビジネス英語を骨までしゃぶるメルマガetcにて復習~。

●まいにち中国語はピンイン学習から。中国語の音声学がご専門の545先生(去年の9月~12月のレベルアップ中国語は発音のコツ満載で永久保存版です…545先生の発音講座のメリットは、以下上級者の方々も語られております↓)の発音も聞けて贅沢ですね~。
弥太郎さんや、香炉待薫記のxiaoqさん
この講座が何を教えているのか全然わからないという学習者は、テキストと録音だけ保存しておいて何年かしてから再度聞いてみたらいいんじゃないかと思います。
初級や中級の学習者は無理に分からなくても大丈夫。
でもこんな発音特化講座は二度とないと予想されるので保存しておくと上級になったとききっと役に立ちます。


 ・・・
●ChinesePodってピンインコーナーが無い気がしてたのですが、ジョン先生のHPにちゃんとありました。
目次↓(何故これをChinesePodのトップページにしないのかw…)
 An Insider’s Look at ChinesePod

確か↓入門シリーズは無料公開? 声調について、懐かしきケン先生も交えてテッパンのお2人ジョン先生&ジェニー先生のpodcast。
第一声 第二声 第三声 第四声 軽声

ピンイン・シリーズの方は会員向けのpodcastですが、コメント欄は非会員も読め、真意のほどはともあれ面白い話が転がってました。
・欧米の子が中国の子より1年早く字を学ぶ(?!)ことに激怒した毛沢東がピンインを導入して、漢字を駆逐してローマ字化しようとしていたというお話とか(拉丁化新文字)。キリル文字を導入したのはモンゴルとか。Latinizationについて、エドガースノーのRed Star Over China(中国の赤い星)から文の紹介とか。
「Despite Mao Zedong's personal enthusiasm for calligraphy, he told Edgar Snow in 1936 that he supported the goal of romanizing Chinese: We believe Latinization is a good instrument with which to overcome illiteracy. 」
関連HP:漢字の簡体字は中国の近代化への一歩・ 「漢字は文化遺産」 信念を貫き、文革に翻弄された国学者:陳夢家

・ChinesePodの発音講座はAnglophones英語話者向け(特に米国)、というコメントには、でもuniversal problem syllable万国共通の難しい読み方があるんじゃないか?ということで皆さんが出し合っていたニガテな文字列↓。
・骑自行车去 Qí zìxíngchē qù
・一起去吃饭 Yīqǐ qù chīfàn
・坐出租汽车去 Zuò chūzū qìchē qù
…確かに読みづらいw

・中国の子供たちも小さい頃は「今天我du子teng」とか漢字とピンインを混ぜて書く、というコメントに対して、「私の"听写"のようだ」という返信wや、台湾の子もそう書くといったコメ。      …等々読みだすとキリが無い。

 ・・・

●レベルアップ中国語、放送では原文朗読、1文ずつの解説、ピックアップした1文の文法解説、コラム、という流れ(せっかくだからコラム部分は中国語でなされば良いのに…←私には聞き取れませんがw)。初心者の私は放送前は和訳だけ楽しんでましたが、放送を聞いた後は少し原文が判るような気がしてきました。 全編和訳、いつ出版されるのでしょう?!英訳は→Ken Liu(劉宇昆)"The Three-Body Problem"


↓ラジオ講座テキストのkobo版、iPad miniだと丁度紙テキストサイズでしっくりきます。レベルアップ中国語では「映画で学ぼうネイティブ会話」という連載がkobo版からカットされてます。今日14日は紙版テキストの発売日ですが、kobo版は先月だと20日頃やっと販売されたので今月も気長に待ちます。
koboクーポン:50%off[DECEXCLUSIVE][jny50]他
 

講座のテーマ作品:三体はSF小説です。
初心者にSFモノは×、と↓村上式シンプル英語勉強法という本には書かれてるのですが(47ページ)…へんてこな単語が沢山出てくるからということだそうです…SF好きだけどなー残念;;
(読書は、100万語を目標に読め、とのことです。100万語=小説10冊。ノンフィクションなら5冊!)
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける ←amazon中古市場で送料込で290円位。でもハウツー本は図書館でイイー