2019年 平成最後の年  書き初めで心を整える といっても毛筆ではなく手帳にね | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

クリスマスから年末年始まで

バイトは繁忙期。

 

そして私は自分の「好き」を

バイトにしてるため

全然疲れないんです。

 

 

 

そして世間が休んでいるときに

働くのが実は好きです(笑)

 

 

ただ、子どもたちが冬休みで

家事に忙殺されてたので

 

 

 

冬休みが終わり

落ちついてブログ更新するような

一人の時間が

やっとできました。

 

 

気づいたら寝てる以外

全部動いていました(笑)

 

 

さて、今年も

書き続けて5年になる

人生の指針を新年の手帳に

書き写しました。

 

 

 

私の故郷のねぶたも

仕上げの最後に

目に墨を入れることで

「魂入れする」といいますが

 

 

 

手帳にも

魂と波動を入れました。

そんな年始の儀式。

 

 

今年もあな吉手帳と別冊の2冊持ちで

思考整理していきます!

 

 

(今年は初めてマイケル手帳以外にしてみました)

 

 

一人時間には

人生の指針を改めて読み返し

瞑想したり

一人時間に音読します。

 

 

数年前まで入園と入学の準備に

毎年のように追われていたのが

これからは毎年のように

高校受験が押し寄せてきます(笑)

 

 

 

今年も新たな気持ちで

子育てに家事に仕事に

邁進していきたいと

思います。

 

 

募集中のイベント

 

【残わずか】

第3回夫婦円満 アゲ妻お話会

 

 

【1/11満席!1/25募集中】

子供の病気 原因療法お話会

 

 

思考整理とお片付けセッション

(対面・オンライン)↓

お申込みはこちら