「誰にも理解されない世界を書く」シリーズ。
時給2000円で単発で仕事ができる、高級なお料理が食べられる
といううたい文句に惹かれて、
土日だけ主人に子供を預けてコンパニオンのバイトをしていました。
土日だけだったから、稼げたのは月3万円くらいかな。
それでも収入ゼロの時代からいきなり3万増えたので、嬉しかったです。
主婦でコンパニオンをする人はあんまりいないでしょうね。
時給はいいけど、実際やってみると時間の拘束が長くて時給800円でバイトするのと金額的にあまり変わりません。
「えっ、そんな仕事してご主人は嫉妬しないの?」と
よく質問されましたが
我が家の主人は全然反対とかしませんでした。
むしろ、応援してくれました。
どうして嫉妬しないの?と突っ込んで質問したら、
「ゆりんごは嫉妬されるようなことはことしない人だと思ってるから」
だそうです。
へー!そうなんだ。
そして、勤務のあった日の出来事
いろいろちゃんと報告してました。
一応、誤解のないように( ´艸`)
まあ、触られた、言われた、飲ませられたなんて、教えても
そのお客さんは私が大家族の母だなんて知らないのだからうちの主人は
「タレ乳だと知らずに、お気の毒に(笑)」と笑ってました!
コンパニオンって何?ていうぐらい、今ですら社会的認知が低く
いかがわしい仕事だと誤解されやすいようです。
でも、この仕事はもうだいぶ歴史が長い仕事のようで、お仕事としてちゃんと成立するものだったようですよ!
簡単にいうと、どんなときにも微笑みを絶やさず、お酌してればOK。
セットアップのレディーススーツと黒いハイヒールを着て出勤です。
仕事内容によって時給は違い、いかがわしいものもありますがそうでないものもあります。
もちろん、私はそうでないやつ、ノーマルなやつですよ!タウンワークで見つけました。
酔っ払いを相手に何をするのか?!
最初は水割りも作れない私でしたが
12歳年下の20歳の先輩の指導のもと
このど素人の宇宙人の私ですら
入って1カ月以内で延長をとれるようになりました。
※説明しよう!
宴会は、2時間が通常のタイムスケジュール。
しかし、売り上げを上げるために、私たちを続けて指名してもらえるように
(通常、コンパニオンは5,6人のチームで動きます)
あの手この手で営業をかけて、二次会まで「一緒にいてほしい」
と思わせお金を動かすのが、コンパニオンの腕のみせどころなのだ。
私が延長をとれた理由はズバリ
・安心感がある
・エロそうに見える
・美人
だそうです。
何もしてないのに、
ゆりんごはエロってことが
会って3秒でばれてるわwwww
しかし、毎回毎回延長できるわけではなく
苦手な客層もありました。
いわゆるガテン系のお客さんは
私のような黒髪は好みじゃない方が多いので
無視されたり、悪口を言われることもありました。
あと、貧乳好きからも嫌われます。
そんなんいらないってw
得意な客層はホワイトカラーのお客さんか
会長の集まり的な宴会ですね。
圧倒的に同年代の方よりも、年上または年配のお客さんから好かれました。
そして実年齢よりも5歳ぐらい若く見られることが多かったです。
主人しか男性経験がないので、こうして主人以外の人からフィードバックをもらえるというのは大変貴重な機会でもありました。
そして、いろんな男性と話す中で、やっぱりうちのダーリンいい人だわーって再確認
宴会ゲームもいくつか体験。
で、牛乳の一気飲みとか、ストッキングをかぶって引っ張るゲームとかありました。
私は優勝してしまい、賞品だった高級カルビをゲット!
カラオケで中島みゆきの「糸」を歌って
拍手喝采というものありました。
「ゆりんごちゃん、うまいわー」ってね。
同僚からも、底知れぬ私の才能に毎回驚かれていて、ここでも「ゆりんごさん、なんか凄い人!」と言われていました。
自分ではとてもじゃないけど行けないような
高級ホテルや旅館の中に入っての仕事だったので
毎回どこに今日は行けるのかちょっとした楽しみでもありました。
高級ホテルの裏側ってこうなってるんだーみたいに社会見学でした~!
でも、入って3カ月でやめました。
仕事中は結婚していることはもちろん
子どもがいることも隠して会話しなければならないので自分を作って演じることに疲れてしまいました。
もともと、ごまかしができない、嘘をつけない
性格でもあるし・・・・・・それが一番つらかったです。
嘘つくわけじゃないけれどお酒の席って
嘘じゃない言い回しとかをしゃべりながら考えて言ったりすることが多いんですよね。
お酒の席って面倒くさいなーっていうのも正直な感想。
日本酒3合が限界なので酔いながら
気配りし続けるのはやっぱり辛かったです。
苦手なお酒は特になし!
ウィスキーや焼酎もなんでもおOK
意外と酒に強いらしい( ´艸`)
そんな大家族の肝っ玉かあちゃんの一面でした!
募集中のイベント
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+
家庭にまつわる
あらゆる悩みを受付中
(家事と育児の両立、HSPの子育てについてもOK)
(子育てしやすい、無駄のない住まいづくり)
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+