【強み発掘モニター感想】あなたは文章表現の天才です | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。


 

先日、藤川美帆さんの強み発掘コースを受講された、三橋雄一朗さんに強み発掘していただきました。

 

 

前回発掘された強みはこちら

 

 

 

 

 

・自分を喜ばせる強み

・他人を喜ばせる強み

・フォローする強み

・見せる強み

・まとめる、まとまる強み

 

 

 

 

自分を喜ばせるのが強みなので、もっと自分を褒めて褒めまくって、調子に乗ってくださいと言われました。

 

他人を喜ばせるためには、まず自分ということで、自分の食べたいもの、行きたいところ、やりたいことを最優先すること!

 

 

以前も、他人を喜ぶことを知っている人ということは言われたことあるけれど、やっぱそうなんだなーと同じことでも2回3回といわれつづけてやっと信じられるという、今の私。

 

 

 

 

 

 

自分、おそっっっっっガーン

って、思いました笑い泣き

 

 

 

 

 

美帆さんのいう最速思考とはほど遠い状態だなと思いました・・・・

 

 

 

 

 

そして、見せる強みに関して

ブログで発信していると、会ったこともない人から

言われたり、コメントついたりするんですね。

 

 

 

 

「ゆりんごさんのブログ見て感動しました、泣きました」

「こうしちゃいられないと自分を振り返りました」

「子供3人ぐらいでやきもきしてる自分がまだまだだなと思いました」

 

 

 

 

 

どの感想も、私はひとっことも誰かに対して何かを発信したりアドバイスしたわけではないのに、その人がはっと自分を振り返り反省したり気づいたりする、という事象なんです。

 

 

 

 

三橋さん「それって文章表現の天才だから

   できちゃうんですよね。

   ふつうはそうならないです。」

 

 

 

 

 

 

ふつうはそうならないです。

 

 

 

それって天才ですから。

 

それって天才ですから。

 

それって天才ですから。

 

 

 

 

 

 

そ、そっかーーーーーーーーーーびっくり

 

 

三橋さんは私のブログをひと目みて、私がHSPだとわかってしまったそうです。

 

 

 

(HSPとは?こちらの記事に書いています→こちら

 

 

 

 

HSPだから天才だとは限らないと思いますが、私が私らしくブログを書いたり表現しているだけで強み発動するとのことで、もっともっとブログに時間もエネルギーもかけようと思いました。

 

 

 

 

 

それから、まとめる、まとまる強みについては

 

 

 

三橋さん「ゆりんごさんがいるとうまくいってたコミュニティが

       ゆりんごさんがいなくなった途端   

       うまくいかなくなるとか、ありませんでしたか?」

 

 

 

ゆりんご「ありました!」

 

 

 

PTAでも幼稚園でも私が介入するとうまくいく、という経験が何度もあったのでそれ強みなんだーってわかりました照れ

 

 

 

 

そして三橋さんご自身もHSP、私もHSPということでHSPならではの強み発掘をしてもらえてよかったなと思えました。

 

 

 

 

ということで、もっと自分を喜ばせることで、他人も喜ぶそうなので

良いことはさっさと信じて行動に移します!爆  笑

 

 

三橋さんありがとうございました!