例えば、ドライブが趣味の人がいる。その人は大音量でBzとかミスチル流して山道を車をぶっ飛ばすのがすごくストレス発散といっていた。
ということで最近の私のストレス発散?は在宅ワークの商品登録!
BUYMAやBASEというネットショップを集めたサイトがあるのですが
BUYMAって何?→こちらへどうぞ
BASEって何?→こちらへどうぞ
「BUYMAは世界在住のバイヤーから世界中のブランド品をお得に購入できるこれまでにないソーシャルショッピングサイトです」(公式サイト引用)
.BUYMAで商品(ブランド品)を販売したい人
↓
2.BUYMAにネットショップ登録(無料)
↓
3.BUYMAに商品情報を登録して出品(この時点でまだ商品は買い付けてない)
↓
4.欲しい人がバイヤーに直接注文
↓
5.バイヤーは商品を注文したりショップで買い付けたりしてお客さんに発送
ファッションにうとい人間からしたら、へーほーそーなのカー最近はすごいのう!という感じ。
普通のネットショップとかは、
買い付け→商品登録
ですが
BUYMAやBASEは無在庫販売なのです!
作業自体は覚えてしまうと簡単・・・とかありますが
まー最初は覚えるまで、1件登録するまで1時間とかかかりました。。。。
海外の通販サイトを見て、商品画像をダウンロードして、ブランドのロゴとかを入れて、 (画像加工)
商品名を日本語訳して、(英語とか外国語。翻訳ソフトOK、私はグーグル先生)
商品説明を作って(コレはほぼ自分で書かなきゃいけない!ファッション好きじゃないとつらいかも)
色とかサイズの情報を日本語訳して、 (英語とか外国語。翻訳ソフトOK)
なんか細かい入力をちゃんと入れて(納期とか、服sのサイズとか寸法とか色とか。項目多し。こつこつちゃんとやり遂げる根性必須)
登録!終了!
・・・・・みたいな?
ちなみに、クラウドソーシングサイトでは未経験者は1件30円位で募集されてることが多いですね。
100件で3,000円とか。
300件で10,000円とか。
1日に5件コンスタントに できていれば20日で3,000円になるとして、
土日休んで週5日、4週間で3,000円。
そんな感じです。
仕事自体は結構面白いですし、オーナーから信頼されたり仕事の評価をされると報酬アップも期待できます。
ただ、やはり慣れるまで大変でした(;^_^Aそれに尽きる・・・・・
パートの仕事だと、仕事が全然できなくてもとにかく出勤するとお金がもらえるじゃないですか。
でも、一人孤独にあーでもないこーでもないとネットで調べながら試行錯誤しながらやるのが在宅ワークの現状。
(ちなみに私の場合は3カ月の赤ちゃん見ながらやってますし)
こういうときに、リアで同業者がいると心強いなあーって思うんですよね。
ねえ、だれかやってないの?www
私はその作業をしながら大音量でお気に入りの音楽をヘッドフォンで聞いています。
赤ちゃん寝てる間にやることが多いかな。
するとまるでおしゃれなセレクトショップの服屋さんにいるような感覚になり、家にいながら世界中に売っている膨大な服を見てる気分になるのが結構楽しい。
自分が欲しい服をじっくり時間をかけて探すのはすごい時間無駄に感じてしまうので、仕事しながら世界のファッションの最先端をリサーチしたり、服を探してうろうろできるのもいいところかな。
H&Mなどのファストファッションのお店とか、パルコにいるような感覚になる。子育てばっかりだけど本当はハイエンド系ブランド大好きです。
・・・っていっても、普段は服もほとんど買わずその界隈で服を見たり全くしないんだけど(;^_^A
自分の趣味じゃないけど、仕事だとワクワクしてしまうのが、つくづく自分は仕事人間だなあと思ってしまいます。