子連れで歩いてると「今が一番いい時ですね」と声をかけられるけどそうなの? | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

 

子連れで出歩いてて時々知らない人に声かけられる「アレ」について日々疑問に

思います。

 

 

 

みんな、本当にそう思ってるんなら、「普通の生き方」ってなんてつらいんだろうね。。。。。

あー普通じゃなくて、良かった!私!

 

 

 

 

 

学生時代がお前一番今がいいときだぞ

いや、学生時代が一番つらかったです、自由なくってさ。

自分がまた勉強してといわれたら絶対に勉強なんてしないわ!しないしない!

 

 

 

社会に出たら厳しいぞ

 

 

 

って、子供に言うとさ

 

社会に出ることに臆病になるだけだと思うんだ。

というか、社会にでなくても厳しいときは厳しい。

苦しい時は苦しいよね。

 

 

社会は厳しいところだって洗脳されてるようで。

 

 

 

 

 

 

 

実際社会が厳しいかどうかはそれを体験した子供が決めたり感じたりすること。

親がどんなに口でいったって、あんまり意味ない。臆病になるだけ。

 

 

 

 

 

 

親は子供に苦労させたくないという親心かもしれないけどね。

 

 

 

〇〇したら警察くるぞ

 

 

 

 

大人になってもパトカーを見ただけでそわそわしてしまうその心理は

子供のころの親のこのひとこと↑のせいだと思う。そういうママさんがいました。

 

 

悪いことしてないのに、パトカー来ると気を付けなきゃって思うっていってた。

 

 

 

 

パトカーはサイレンを光らせてるとき以外はなーんも見てないから大丈夫だってば(笑)

 

 

 

 

警察は善良な庶民のことは実際なんも気にしてないよ、警察の不祥事のほうが深刻なくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未就園児の子供を連れて歩いていると

 

今が一番かわいいときよねーー

 

 

ってよくいわれるんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供って生まれてから死ぬまで

かわいいものじゃないの?

 

 

 

 

 

 

 

時々、言葉の意味が理解できないときがある、ゆりんごでした。

 

 

ねんどの街を作ったらしい↓

 

 

 

【募集中】

ゆりんご的妊娠出産育児家事なんでも相談(オンライン)

 

 

 

ゆりんごになんでもきいちゃおう会