【止まない雨はない!明けない夜もない!】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



人はどん底にいる時、また逆境に立ち向かう時、先人の教えや経験者の言葉を「盾」にしながら、必死で乗り越えようとするものだ。

👤かく言う私もその1人。そしてあなたも同じはず。

苦しいときにも「ケセラセラ、何とかなるさ!」と楽観視できる人はごく稀である。

口や態度で強がっても、人は誰しも弱いもの。

「自業自得」「時代の流れ」と想いを巡らしながらも、家業のスーパー経営が凋落していく数年間…。洋の東西を問わず「偉人の名言」や「レジリエンス(逆境時の忍耐力)」をネットやYouTubeで拾い集め、その中で生き延びていた私。

神頼みの毎日で、おみくじは「大吉」が出るまで引き続け、ポケットの中は「お守り」でパンパンだった。できれば避けて通りたいところだが、どうやら私の人生は違ったらしい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

👤私の結論から先に言わせていただこう。

→【でも、それはやっぱり「気休め」に過ぎない】(気が休まるからいいのだけれど…)

✅1日も早く
①経営者なら税理士やコンサル・金融機関
②個人的なものならカウンセラー、そして病院、いわゆる『専門家』に相談すべきである。

(あえて第一候補の「友人・知人」を除きました)

☝️【明けない夜はない!】

朝になっても問題ごとや悩みは解決していません。ましてや「請求書」や「メール」「着信履歴」が山のように届きます。「夜なんか明けてくれるな!」が本音ではありませんか?

☝️【止まない雨はない!】

でも「ざんざん降り」の雨の中、あなたは傘も取り上げられてしまったのではないですか?晴れたら傘を貸してくれる所も、最近は手数料で稼ぐほど厳しいと聞きました。雨なんか降らせておけばいいんです。どうせびしょ濡れなんですから。

☝️【ピンチはチャンス】

以前ここに「ピンチはピンチだ!」と書いたら1万人以上の方の目に触れて、「その通り!」とか「そうじゃない!」と盛り上がりました。

それがピンチかチャンスか決めるのはあなた次第。振り返った時に「あの時あきらめないで頑張ったから今の幸せがある」と思えたら、ただの「言葉遊び」と笑うことができる。

しかし忘れないでください。「ピンチはチャンス!」と唱えているあなたは今、間違いなく「ピンチ」の中にいます(失礼🙏🏻)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

👤取り止めもないことを書きました。

☝️もがいても、耐えても、逃げても、逃げなくても、全てはあなたの心持ち次第です。

いずれ何とかなりますから。私もそうでした。

さあ、何でもいいから動いて見ましょう!
『どん底』より下はないんですから(^_−)−☆

#経験者より 
#食べて飲んで寝るそして嫌でも動く 
#大丈夫心配ない何とかなる

 

https://www.kobayashihisashi.com