【信玄公祭りのポスターがいい感じ(^_−)−☆】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト

 

(休日ネタ)「勝手に観光大使👤」

 

来月4月4日〜6日、山梨県最大のイベント「信玄公祭り」が開催されます。

 

甲府駅前の目ぬき通りを通行止めにして、県下最大規模で行われる「武田信玄公祭り」。

郷土の英雄を讃えるお祭りに、毎年全国から15万人以上の観光客が訪れます。

 

祭りの目玉は4/5(土)、信玄公を中心に騎馬隊30頭、鎧かぶとを身にまとった1,600人の武者が繰り広げる「川中島合戦」を忠実に再現した『甲州軍団出陣』です。(ギネス認定)

 

 

☝️その騎馬隊に参加するための参加料は1団体100万円。県内の有名企業や団体がPRのためにその枠に殺到するほどの人気です。山梨の企業も天下を取った信玄さんにあやかりたいのでしょう。

 

武者役は無精ヒゲをたくわえなければならないので、銀行の職員などは名札に『お祭りの為にヒゲを生やしています』と断り書きをしていますw。

 

前回の武田信玄公役は、女優でモデルの冨永愛さんが務め大好評でした。

今回は元宝塚スターの紫吹淳さんが務め、2年連続で女性の信玄公です。

ついでに側近の山本勘助役もまた女性が務めます。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

さてサムネイルの写真は、前回と今回の祭りのポスターです。田舎の山梨にしては意外にセンスがいいと思いませんか?

 

去年のポスターも祭りの後はみんなが欲しがったそうです。今年もきっと取り合いになることでしょう。

 

関東近県なら日帰り圏の山梨県、そして祭り会場は「甲府駅前」です。お暇がありましたらぜひ「ご来甲」くださいませ(^_−)−☆

 

#世界一の武者行列

 

https://www.kobayashihisashi.com