【TKC出版『経営者の四季』しくじり社長の回顧録】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト

 

「TKC全国会」の顧問先企業様に配布される月刊誌『経営者の四季』の連載も早3回目(全4回)。今回のテーマは「切羽詰まって目先の解決策に飛びついた話」

 

自分のダメさ加減を振り返って自らを分析することは、学校で悪さをして先生に「反省文」を書かされる悪ガキの境地にも近い。

 

振り返ってから「あの時こうすればよかった」と悔やむことは誰でもできること。その時は判断力も鈍るものです。最悪の状態になる前に、自分で(仲間やスタッフでも)気がついて早く手を打てば、私のように本まで出すほどの大騒ぎにはなりません。

 

 

権利の関係で本文はご紹介できませんが、お知り合いにTKCの税理士(またはその顧問先の会社様)がいらしたら見せてもらってください。

 

☝️中々、会社を潰した社長本人が話すことはありませんからね(^^;

 

 

#人の不幸は蜜の味

#人の振り見て我が振り直せ

#成功にも失敗にも学びましょう

 

https://www.kobayashihisashi.com