【頭悪いねぇ!そんなことも分からないの?】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト



 

 

 


👤分からない (笑)、記者に向かってこんなこと言ったら、そりゃ大喜びで取り上げられちゃう。こんなやり取りは「大好物」だから。

記者が本当に頭が悪いかどうかはさておき、最近政治家や地方の首長の物言いがおかしくて、全国ニュースになることが多い。

街の職員を煽り倒して、普通なら考えられない言葉で罵倒する。相手は言いたいことがあっても、首長さんに歯向かうことなどできない。喧嘩しても勝ち目はないし、市民・町民の総意(選挙)で選ばれた人なのだから。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

(頭の悪い)議員や首長さんは、周りがみんな自分より劣っている様に見えるらしい。選挙の時の初心を忘れ、なんでも自分の思い通りになる?と勘違いする人もいるだろう。または「私がこの街を変えていくんだ!」と闘志を燃やす人もいる。

☝️『政治は言葉』と言われる。そしてちょっと気が緩んだ時の「一言」を録音され、立場を失う人も多い。謝ってからではもう遅く、ほとんどは自ら辞職してその地位を明け渡す結果になる。

✅実にもったいない話である_| ̄|○

誰でも機嫌の悪い時がある、バツが悪いのにソコを突かれて腹が立つこともあるだろう。しかしそこをグッ!と堪えてやり過ごすことも今のご時世は大切である。あなたの発する言葉は、すべて録音されていると思った方がいい。

自分は住民や国民の気持ちが分かる庶民派だと思っていても、本当の庶民は政治家になどなれないし、「先生」とも呼ばれない。自分を律するのは自分だけなのである。耳の痛いことを言ってくれる仲間や側近を粗末にしてはいけない!

👤会社を潰した私も、きっとこの様な「奢りや慢心」があったと思う。他人事の様に文句を言う資格はない。発する言葉は(その真意はともかく)自分を守ることもある反面、貶(おとし)めてしまうことも多い。

☝️言葉とはそれだけ破壊力がある。人から見て、今の自分はどう見えてるか?そのことを忘れないで欲しい。

https://www.kobayashihisashi.com