栃木市大平町なかじまピアノ教室 -29ページ目

栃木市大平町なかじまピアノ教室

  ピアノが弾けること歌が歌えることに
  感謝しています。
  生徒さん一人一人を大切に、楽しく丁寧な
  レッスンを心がけています 

土曜日、日曜日と

小山市文化センターで

行われたピアノステップでの

演奏を聴きに行ってきましたアップアップ


今回のステップ、

小山ステーション10周年を記念して

1日目はピアノ、ヴァイオリン、

チェロとの室内楽を、

2日目は2台ピアノでの

演奏を楽しむことのできるステージでした音譜



2日間ともに、

小山市を中心に御活躍なさっています

ピアノの先生方、そしてお若い演奏家の方々の

参加も見られ、日頃 研鑽なさった成果を

聴くことができ、とても参考になりましたアップアップ


2日目のステージ





2日間 トークコンサートを
満喫しましたラブラブ!


土曜日の室内楽の先生方の演奏は
もちろんですが、
日曜日のデュエットゥの先生方の演奏は
見応えのある演奏でした。

「リベルタンゴ」は
演奏中にカスタネットを鳴らしたり、
迫力のある 肘を使っての演奏には
驚きでしたショック!
(私の前に座っていた保護者の方、とても興奮しておられましたよ。)


1台のピアノでの連弾は
相手の手元を見られ、
呼吸も合わせやすいですが、
2台ピアノとなると
ピアノとピアノの距離が
結構大変らしいのです叫び



アンサンブルや連弾は

人の音を聴く、自分の音を聴く、

思いやりを持って演奏する、

テンポ感を育てる、

音楽の流れを止めない、

音楽の幅が広がるといった

良いことがいっぱい音譜

そして、2人以上で演奏することは

なんといってもとても楽しい音譜

こんなことを再発見した場でも

ありましたニコニコ


今回は、私の生徒さんの参加は
ありませんでしたが、
ピティナステップに足を運ぶ度に
選曲、参加される方々のコメント
アドバイザーの先生方の講評、
そして、ステージでの流れが
参考になりますひらめき電球


2日間を振り返って、
演奏が聴け 
触発を受けたことはもちろん
ですが、

土曜日の室内楽で参加なさった
生徒さんに感銘を受けたコメントが
あります。


「僕はヴァイオリンも習っています。
今日はプロの先生と演奏できることを
幸せに思います。」
この生徒さんの
演奏は心からの喜びを
表現していることが
私の心に響いてきました。

演奏後は ヴァイオリンの先生と
握手を交わし
会場内を拍手喝采で
包み込みました。



幸せの価値観は
人それぞれですが、
自身の心の感動を
聴く人にも伝えられる
そんな
演奏をする彼。
今後のステップで
注目したいと
思いますドキドキ





会場を出ると

さくら祭りでたくさんの人ショック!

イベントがあるようで

大変な賑わいでしたコスモス


帰りは

一緒に聴きにきた娘と

思川沿いをのんびり

お花見して、

景色を見ながら

散策してきましたチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクハチ

 








先月、ヤマハのグレードを受験した

○ちゃんの結果が届きましたドキドキ


封を開けた瞬間、
お母様が歓声を
あげましたアップアップ

なんと全てAクラッカークラッカークラッカー

やったねラブラブ!○ちゃん合格合格合格

おめでとうニコニコ


講評には たくさんのお褒めの
お言葉。

○ちゃん、これからもいろいろな曲を

練習し、練習の中でテクニックと

表現する力をつけていきましょうキラキラ



合唱の帰り、思川沿いの

思川桜を撮ってみましたコスモス

こちらの桜は
濃いピンクですコスモス
日曜日の題名のない音楽会、

いろいろなヒントを

与えてくれる

アイデア満載の企画でしたニコニコ


ハノンの練習、アキラさんと

同じやり方アップアップ

私も生徒さんに教えてます~音譜


ハノンの練習

大事な練習よ~、

1本1本の指を良い音で

弾けるようにするためにね音譜

リズム変奏も

生きたリズムで

より良い演奏をするための

大事な練習。

ただの指だけ動かしてる

弾き方にならないでね!




この放送観てる

生徒さん 多いから

良い影響を与えてくれるかしら…。


アキラさん、ハノンの練習で

指が良く回るようになったと

仰って

ジャズの要素を備えた

範奏をしてくださいましたねニコニコ



ト短調の和声的短音階も

とても興味深く、

ユーモアたっぷりで

ちょうど このミの♭とファの♯の

曲に取り組んでいる生徒さんがいるから

もう一捻り考えてみようかな~。


一番参考にしたいのは、

和声的な育成です。

分担奏に合わせて、

伴奏をつけていますが、

喜怒哀楽の表現の育成に

つながる合唱も見て、

まだまだ勉強しないといけないなあせる


日曜日、プリキュアを観て 

続けて この番組観てる

お子さんいると思います。

佐渡さん、子供達が


食いつくような番組

お願いしますショック!


満開の桜も散り始めましたが
花びらの絨毯も素敵です










春風が吹いて、暖かくなって

桜の花が咲き誇って

すがすがしい気分になる季節黄色い花コスモスクローバー

昨日 誕生日を迎えました晴れ虹


いつも誕生日をお祝いしてくれる

友達とlineしたり、

普段は会えない

従姉とゆっくりおしゃべりしたり、

夫と娘から サプライズがあったりと

今年もHAPPYな誕生日を

迎えましたクラッカー

皆さん、ありがとうございますラブラブ!



夫からのサプライズラブラブ!

金粉がかかっていたから
息と共に
飛び散って大変でしたショック!










○ちゃん、音楽の時間に聴いた

メヌエットが弾いてみたい~ニコニコ

ということで、


ペッツォルト(バッハ伝)の

メヌエット ト長調を練習して

います。


弾いてみたい~ラブラブ!と思っていた曲だけ

あって、おうちでの練習も頑張っている

様子が伺えます音譜


取り組む前にメヌエットって

フランス語で小さな踊りのことを

言うのよ♪


バッハの時代はね~…なんて

話をしてレッスンを進めていきました音譜


だいぶ弾けるようになってきた○ちゃんに

ここの左手の所、とても大切だから、

ここから弾いてみましょう!と

促すと、丸覚えのようで

左手だけの練習が…。叫び


もう一度 ○ちゃんに練習に

取り組む前のお話 覚えてる?

バッハの時代はどんな楽器だった?

バロック時代の音楽の特徴て
何だったかな~?…と。


ポリフォニーのことをもう一度
○ちゃんに確認してもらうことに。

ポリフォニー
2声部以上の旋律からなり、
縦の和音ではなく横の旋律の
流れを重視した音楽の様式。
何本もの旋律が同時に動き、
かつ美しく響かせるポリフォニーは
バロック時代までの音楽の
大きな特徴です。


先生ね、一度だけチェンバロを
弾かせてもらったことあるんだけど、
ピアノとは全く違ったタッチで
弾くのよ。そっと弾かないと
楽器の爪が折れてしまうの。
栃木の文化会館に展示されてるね~音譜


左手だけの練習って大事よ♪
ポリフォニーのこともう一度
意識してね!

○ちゃん、ちゃんと理解して
左手の練習してきたみたいラブラブ




次の週から、○ちゃんの音色が変わり、
右手のメロディー、左手のメロディーともに
調和されまとまっていますニコニコ
前回までの弾き方に違いがありますアップ

○ちゃんに聞いてみたところ、
意識して練習しました!って。

素敵なメヌエットが仕上がりそうですラブラブラブラブラブラブ







こちらの楽譜には4期のことが

とても詳しく記載されてます。