松下幸之助「一日一話」―仕事の知恵・人生の知恵 PHP文庫



"Respect a man, he will do the more"

James Howell


ぴゅた哲学的英語

man : 人(名詞) ここでは男女の区別はない



ぴゅた哲学的訳

人に敬意を払え



そしたら何かもっと君にしてくれる




ジェームス・ハウエル(イギリスの文章を書く哲学者)

ぴゅた哲学的解釈

今日、人をけなした君


まあいいさ


明日ありがとうって言ってみる?

たった一言で生まれ変わる―親愛なる君に贈る101のメッセージ(中谷 彰宏)

"I love my past. I love my present. I'm not ashamed of what I've had, and I'm not sad because I have it no longer."
Colette



ぴゅた哲学的英語

present: 現在(名詞) ここではもらってうれしいプレゼントではない

ashamed: 恥じて(形容詞)


ぴゅた哲学的訳

私は自分の過去が好きだ。



自分の現在も好きだ。



自分のやってきたことを恥じることもない。



もうそれをもっていないことを、悲しむこともない・・・



コレッテ(文章を作る哲学者)

ぴゅた哲学的解釈

ぼくは今が一番しあわせ。


いま何かをできることが幸せだ。


過去が悲しいこともあるけど。

"I'm still an atheist, thank God."
Luis Bunuel (1900 - 1983)

ぴゅた哲学的英語

atheist: 無神論者(名詞)




3秒でハッピーになる 名言セラピー



ぴゅた哲学的訳

僕はまだ無神論者だ。

神様ありがとう!


ルイ・ビューネル(映画を作る哲学者)

ぴゅた哲学的解釈

彼はひねくれ者だったそうです。

ぴゅたも曲がった解釈大好き。


"We can't all be heroes because somebody has to sit on the curb and clap as they go by."
Will Rogers


ぴゅた哲学的英語

curb: 道の端(名詞)

clap: 拍手する(動詞)

ぴゅた哲学的訳

みんなヒーローにはなれない



なぜなら何人かは道の端に座って



そいつらに拍手を送らなきゃならないから



ウィリアム・ロジャース(エンターテイメントする哲学者)


ぴゅた哲学的解釈

そんじゃえらくなくったって、有名じゃなくたって

頭よくなくたって

人生の役割があるってことだ。

"Never regret. If it's good, it's wonderful. If it's bad, it's experience."

Victoria Holt


ぴゅた哲学的英語

regret: 後悔する(動詞)

ぴゅた哲学的訳

後悔するな



もし何かやったことが良いことなら、すばらしい



もし何かやったことが悪かったら



それは経験だ。



ビクトリア・ホルト(小説を書く人)


ぴゅた哲学的解釈

人生後悔はしたくないもんです。

が、

後悔があるのが常・・・。

君も僕と一緒に昨日を振り返ってくれるかい?

もしお暇なら、ひひひ。

"Philosophers say a great deal about what is absolutely necessary for science, and it is always, so far as one can see, rather naive, and probably wrong."

Richard Feynman (1918 - 1988)


ぴゅた哲学的英語

philosopher: 哲学者(名詞)

naive: 世間知らずの(形容詞) 日本語のナイーブのように中性ではなくて、大体悪い意味の「もの知らない」なので使うときは注意が必要。


ぴゅた哲学的訳

哲学者は科学に何が必要か、すばらしいことを言う

ただ、いつも

みんなわかっているように

短絡で、大体間違っている。


リチャード・ファインマン(物理学する人)

ぴゅた哲学的解釈

ぴゅたも理系。

哲学的解釈は論理的思考と会い交えない。

さけんじゃえ、「俺があっている!」

"We were happily married for eight months. Unfortunately, we were married for four and a half years."

Nick Faldo

ぴゅた哲学的英語

unfortunately: 不幸にも(副詞) fortunatelyは幸運にも



ぴゅた哲学的訳

私たちは 8ヶ月間幸せに結婚生活を送っていました。

不幸なことに

私たちは4年半結婚生活をしてしまいました。


ニック・ファルド (ゴルフする人)

ぴゅた哲学的解釈

面白いね。

結婚ってなんだろう?

君はどう思う?

"I have a right to my anger, and I don't want anybody telling me I shouldn't be, that it's not nice to be, and that something's wrong with me because I get angry."

Maxine Waters


ぴゅた哲学的英語

anger: 怒り(名詞) angryは形容詞


ぴゅた哲学的訳

私には怒る権利がある、そして誰にも言ってほしくないことがある

怒るべきではないとか、怒ることはいいことではないとか、

何か悪いことになっているんじゃにないかとか、

だって言われたら、私は怒るから。


マキシン・ウォーターズ (政治家)



ぴゅた哲学的解釈

君は怒っていい、怒りたいときに。


僕はとがめない、君が怒りたいときに。


"Let no one ever come to you without leaving better and happier."
Mother Teresa (1910 - 1997)


ぴゅた哲学的英語

let someone do: 誰かに~させる
"let's go!" は "let us go"の短縮形で直訳すれば「われわれを行かせよう!」だ。


ぴゅた哲学的訳

誰も近づけるな・・・



幸せや良いことを残さないやつは


マザーテレサ (カトリック教の人)

ぴゅた哲学的解釈

君はこの名言好き?

ひどく強い言葉で僕は好きではない。

でもカトリック教の大家がこういう言い方をするなんて面白いよね。