PyriteCube日記 -55ページ目

ごはんが食べられるから大丈夫

私は東京なのですが、

コンビニ、スーパーから食料品中心にものが消えている。
まだ、ガス電気水道はあるし、飲食店でごはんを食べることが
できている。

いつものようには営業はできていない。
それでも今はとりあえず、食いつなぐことが
できているので大丈夫。


自分は、備蓄はあんまりないけれど大丈夫と信じています。

それでも子供いる家庭で米がないって困ったりしている
人もいます。そういう話を聞くとなんとかならないかって
思ってしまいます。せめて小さいこどもにはごはんを
シッカリ食べてほしいですからね。

といっても
今は物流の回復を待つしかないです。
それはそんなに難しいことではなくて

道路を復旧してガソリンスタンドにガソリンを輸送
できるようにすること。こういうことなんだと思います。

これが大切なんだと思います。

トラックの運ちゃんが会社にいける。
(トラックの燃料はガス、ガソリンでない場合もあるので
 トラック自体の燃料は別問題となるケースもある)

トラックが動く。「もの」が運べる。
これだけでずいぶん違う。

後は企業側で調達先を切り替えるだけ。

今でも一応十分ものはあるのだし、そろそろ回復すると
思ってますし、待ちましょう。

我々はまだまだごはんも食べれるのですし、
全然ましな方なのですから。


いつも揺れているような

朝から晩まで、地面がゆれているような気がする。

今朝の地震は震度は3程度であったが震源地「東京湾」。
びっくりかと思えば、さっきの大き目の地震は「静岡」。

そういえば「長野」が震源地だったりもしていた。

あれから全国各所で大きい地震が発生しているような
そんな気がする。

原発の向こう側で今も孤立していたりして助けを待っている
ひとがいる。

そして都知事のあれはニュースを聞く分には暴言。でもあのひと
ひょっとして自分に対してそして平和に生きている人にむけて
天罰といったのではないかとも思っています。
 真相は不明ですが。

今はそんなことを気にしているばあいではない。
一刻もはやく原発を鎮静化をしてほしい。

今はそれだけ







今日はここまで

つかれました。きょうはここまでで

電気をしっかり消して寝ます。
「ヤシマ作戦」に参加します。
知ってますよね。(‐^▽^‐)

せめてもの気持ちです。

何故なんだ。大変だ。



原発が大変なことになっている。
ついに1,3に続き2号まで…

 ・想定外の津波が非常用装置を故障にした。
 ・幸いなことに核融合を止めるところまではうまくいった
 ・しかし燃料棒を冷却する水冷システムが機能しない。
 ・冷却の過程で水素爆発をたてつづけにおこす
 ・現在、3基の原発が危険な状況に陥っている。
 ・被爆者も増える一方。


そしてこの記事の状況から、3基同時のトラブルに
対応するのにてんてこまいな状況が伺えます。
(※ポンプの故障が原因で燃料切れになったとのことで
  記事の内容は若干違うようです)

ここが正念場です。なんとかここをがんばって
ください。

きっとうまくいくと信じています。

計画停電

東京電力から計画停電が発表されました。

 (速報)訂正等がある可能性があります。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.html

この停電で交通機関がどうなるのか、道路(信号機)とかどうなるのかはわかりません。
これからの報道等を確認する必要があります。

ネットでつながりにくいので掲載します。

明日から

天気、雨は降らないが、今夜の仙台も寒い状況。
水も引かない、がれきの山。ひどい惨状の映像を
目の当たりにして言葉もありません。

一刻でも早く救出されることを祈ります。

先ほどの首相の記者会見。手話がついてました。
ネットでかなり前から希望のツィートがでていましたので
対応されよかったです。

 まずは、報道用ヘリでもなんでもいいので状況を
知らせ、要救助者をみつけて欲しいです。

 そして是非、救出をしてほしいです。
今は、警察、自衛隊等の熟練者の方々にがんばって
いただくしかない。ぜひお願いします。

 電力が必要なら節電も当然協力をします。やれること
をやっていきたいです。


 一方、原発関連については不透明な点が多く状況を
はっきりさせてほしいです。不安感の払しょくを望みます。

 この件では、マスコミの方々の質問能力・存在意義が問われます。
機器が地震でこわれたのか、津波でこわれたのか、それすら
わからないのか、もわからず。

 そして今どうなっているのかもわからないまま、爆発。
政府側のコメントも要領を得ない。あれはわかってないとしか
思えない。調べさせるためにも質問してほしい。

 今後の対応を判断するためにも是非お願いしたい。

 また、この件は海外の関心がものすごく高く、日本では報道されない
爆発の映像が頻繁に流されているのです。

 海外でも政府のコメントに不信感がもつ向きもあります。
本当に対応をしっかりしてほしい

(※日本では救出が優先なのでむしろ被災地を報道してほしいので
   これでいいと思いますが)


こんな中、明日から会社にいっていて大丈夫なのかを思い始めて
しまいます。もちろんいきますが。

 本来このブログでは書くつもりなかったのですが
 この状況ですのであえて書きました。


 

ガスが止まったので復旧。

ガスが止まりました。

ガス漏れもなく、供給も止まってないので
地震で止まったと判断。

東京電力のHPをみて
ガスメーターの復帰処理を行って復帰しました。

よかった。

ジュース発見


お風呂動かしちゃいましたが、ジュース発見。ありがとう!!

ヾ(@°▽°@)ノ

広範囲で地震が発生しています。

おはようございます。

私は東京なのですがものすごい揺れ方でした。
最初の地震発生時、高層ビルの中にいたからなのかは
よくわかりません。

 昨日は歩いて帰ってきました。家は本が落ちていたり
外付けHDがふっとんでいたりしましたが
隣の家の外壁がまるごとはがれていたりしているのに
比べると、全然大丈夫でした。

 私の関係者はいまのところ、大丈夫のようです。

 仙台、石巻あたりは小さい時、住んだこともあり、
その海岸線もなじみの場所。

 ニュース映像をみていると、ちょっと言葉がでない。

余震とは思えない大きな地震、関係があるのかないのか
よくわからない違う地域からの地震が続いています。

 地震、津波、原発と実際に多くの方が避難などされて
いる方、被害にあわれた方が多数おられます。

 まだ、危険な状況なので今はとにかく注意して
がんばってください。

月並みで申し訳ありません。
 

まだまだ寒いなあ

なんか少しあったかくなってきたような気もするがまだまだ寒い
そんなとき、

ふと手を休めて、オーロラきれいだねえ、とのんびりしました。
http://www.nationalgeographic.co.jp/staticfiles/NGS/Shared/StaticFiles/Photography/Images/Content/swirling-aurora-sw.jpg

PyriteCube日記-オーロラ

でも見に行きたい気もするものの、寒すぎなので無理だなあ。

ペタしてね