ドバイWC、ヴィクトワールピザ優勝
ドバイWCでヴィクトワールピザが勝った。

2着もトランセンド(メモリーの会社ではないです

<記事>
http://www.sanspo.com/keiba/news/110327/kba1103270446013-n1.htm
すごい、すごい、すごい。
おめでと~う。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ブエナビスタは追い込めず8着こちらは残念でしたが。
失礼しました。なんでこんなに大喜びなのかというと、
このレースに勝つということは、とにかくすごいことなんです。
世界一の賞金のレース、世界中の強豪があつまるレースに勝ったということなんです。

つまり、世界一になったということなんですから。
以前から、サンデー系の産駒は、オールウェザー(人口馬場、水はけ、整備の
しやすい新素材馬場)にあうのではないかという話があったが本当かもしれません。
2着のトランセンドは違いますが。
それにしてもヴィクトは2000m位なら本当に強いですね。2400とかではなく
2000m中心でいけば更に期待できるかもですね。
それにしても角居調教師は、
デルタブルース(オーストラリアのメルボルンC)
シーザリオ(アメリカン・オークス)
ハットトリック(香港マイル)
ウォッカ(日本ダービー)(海外での勝利はなかったか)
ここ4、5年ものすごい戦果をあげています。
これ以外の地味なところで私も感謝していますが(笑)(〃∇〃)
競馬界の方々は大喜びですが、これでさらに開放の外圧も高まるかもしれません。
これからもっと大変になるでしょうが、がんばってください。
ともかく、今は、
おめでとう。やったあ


【ブログネタ】絵文字つかう?

去年、いただいたメールをみて大きい絵文字を使うと携帯メールでの表現が広がるなあって
思って以来、使うようになりました。

もともと、顔文字は、たまに使っていたのですが絵文字だとカラフルなんですよね。
昔と違ってテキストメールだけではないので。便利になりました。 (‐^▽^‐)
でも小さい絵文字は携帯だと絵が小さくて何をいいたいのかわかりにくいので
乱用はしないです。というよりできない

わかりやすいのはいいですけど。
そんな訳でおじさん


なんてね


ちょっとアナログに
放射線で出荷制限
わかってはいたが記事の通り、福島、茨城、栃木、群馬の野菜が
放射性物質検出で出荷停止となった。
東京でもこの4県の野菜が現時点で店先に並んでいるけど
やっぱりどうも残っているような気がする。
値段を下げてもきっと売れないかもしれない。
この件については、
Going B型さんが紹介していた苫米地英人さんのブログ(http://www.tomabechi.jp/)
を見ましたが問題ないとのことです。ここは冷静になるべきなのでしょう。
その話によると沸点の低いヨウ素が放射性物質の大半でその半減期が8日ほど。
そして8日たったものは既に、安定同位体のキセノンになっていて問題がなくなっている。
また、半減期が30年もあるセシウムとかストロンチウムはほとんど無いので
このまま原発が落ち着いていってくれれば心配する必要はないとの事。
ひょっとしたら原発近くの土壌はまるごと刈り取る必要があるかもしれませんが、
それも含めてこの件は、国が農家を補償するでしょうし。
この話は、海外の科学者も同様の説明をしているので信じていいでしょう。
それにしても
原発報道に関しては、日本の報道は信用できないので海外の報道等も確認する必要がありますね。
昔と違って、海外の報道、BBCとかCNNとかがそのまま見れるので初期の段階での
この件の対応は国だけでなくマスコミも大きく批判されるべきです。
なにはともあれ東京にいる私は今も水もごはんも食べれて、電気はある。
被災地の方にも一刻も早くいきわたるといいなと思っています。
いろいろな方が、がんばっているのできっとできると思っています。

【ブログネタ】初めてやったバイトは?

初めてやったバイトは、短期だったけど某チェーンのファミレス。
まだ高校生だった。
初めは中で皿洗いみたいなことをしていたが最終的には客対応までしたなあ。
オーダーとったりするのがすごく緊張したことをおぼえていますよ。
でもそのときはなぜか、店長が気に入らなくて、もともと短期だったし、
すぐやめてしまいました。
まあそれでも、いい経験でした。
そのあとは、倉庫番、ビル掃除、食品工場、本の問屋さん、郵便局、ソフトハウス、
ペンキ屋さん、他短期でも多数、いろいろやったなあ。
なんか地味なのばっかりだけど懐かしいですね。
今となっては、もっといろいろやっとけばよかったなあとか、思っています。
そのときは、バイトしていろんなものが自分で買えるようになり、
旅行できるようになり、活動範囲が広がったのが
うれしかったですね。o(^-^)o
【ブログネタ】ケガの思い出

いろいろ疲れたので気分転換。
思い起こせば、けがの記憶って。
ちょっと転んでけがをしたっていうのはよくある話。
とするとこんな感じですか。
学校で包丁で刺されて何針か縫う大けが(学校は大騒ぎ)。
事故だったんですが。
(これは救急車で運ばれて手術したようで。本当に大騒ぎでした)
2階からガラスに落ちて膝を3針縫う大けが。意外とすぐ直った。
(親が焦っていたのをおぼえています。みためひどかったらしい)
車に跳ね飛ばされて膝をすりむいた。
(けがよりむしろ脳しんとうが印象に残ります。受け身したつもりだったのに)
家で初代タイガーのまねをしてローリングソバットをしていたら
ねんざした。子供でしたから。
(さすがに情けなくて病院では「転んで」とちょっとごまかしてしまいました)
まあ、他にもあるけど、骨折はしてないんですね。不思議。
まあ、いろいろ失敗した結果、
最近は大けがはしないようになったみたいですね。
人間慎重になるものなんでしょうか。
ま、そしたら今度は、
けがではなく病気で入院してしまいましたが。┐( ̄ヘ ̄)┌
で一応、健康でけがもしてない元気な現在に至る。
ご安心を。

思い起こせば、けがの記憶って。
ちょっと転んでけがをしたっていうのはよくある話。
とするとこんな感じですか。
学校で包丁で刺されて何針か縫う大けが(学校は大騒ぎ)。
事故だったんですが。
(これは救急車で運ばれて手術したようで。本当に大騒ぎでした)
2階からガラスに落ちて膝を3針縫う大けが。意外とすぐ直った。
(親が焦っていたのをおぼえています。みためひどかったらしい)
車に跳ね飛ばされて膝をすりむいた。
(けがよりむしろ脳しんとうが印象に残ります。受け身したつもりだったのに)
家で初代タイガーのまねをしてローリングソバットをしていたら
ねんざした。子供でしたから。
(さすがに情けなくて病院では「転んで」とちょっとごまかしてしまいました)
まあ、他にもあるけど、骨折はしてないんですね。不思議。
まあ、いろいろ失敗した結果、
最近は大けがはしないようになったみたいですね。
人間慎重になるものなんでしょうか。
ま、そしたら今度は、
けがではなく病気で入院してしまいましたが。┐( ̄ヘ ̄)┌
で一応、健康でけがもしてない元気な現在に至る。
ご安心を。

ありがとう
コンビニの品数が増えてきた
連日地震が続いている。
家に帰ってから結構でかい地震に遭遇する。
会社の方が丈夫そうなので
家にいると逆にちょっと不安になるときもある。
となりの家の壁崩れてないのを目の当たりにしているので。
テレビにバラエティが戻ってきました。
すこし笑えたのでよかったかな。
千葉県浦安市も被災地らしい。
びっくり。報道がないのが残念。
と気持ちが動かされる中、
停電が各所で行われ、原発が懸念される。
明日はどうなるのか。
まずは今日もこれから不安も大きいけれども
そして今日も「ヤシマ作戦」に参加します。
コンビニにいくと、おにぎりとか
食べ物が昨日よりたくさんある。
だんだん豊富になってきている。
よかった、実感できてきている。
そして、テレビを見て
自衛隊、警察、消防、現場の東電の社員
の使命感には素直には称賛の拍手。
米軍等海外からの支援には感謝。
あすのごはんがあることに感謝。
明日の天気よく、温かくなるといいね。
そして物資が届きますように。
家に帰ってから結構でかい地震に遭遇する。
会社の方が丈夫そうなので
家にいると逆にちょっと不安になるときもある。
となりの家の壁崩れてないのを目の当たりにしているので。
テレビにバラエティが戻ってきました。
すこし笑えたのでよかったかな。
千葉県浦安市も被災地らしい。
びっくり。報道がないのが残念。
と気持ちが動かされる中、
停電が各所で行われ、原発が懸念される。
明日はどうなるのか。
まずは今日もこれから不安も大きいけれども
そして今日も「ヤシマ作戦」に参加します。
コンビニにいくと、おにぎりとか
食べ物が昨日よりたくさんある。
だんだん豊富になってきている。
よかった、実感できてきている。
そして、テレビを見て
自衛隊、警察、消防、現場の東電の社員
の使命感には素直には称賛の拍手。
米軍等海外からの支援には感謝。
あすのごはんがあることに感謝。
明日の天気よく、温かくなるといいね。
そして物資が届きますように。