放射線で出荷制限 | PyriteCube日記

放射線で出荷制限





わかってはいたが記事の通り、福島、茨城、栃木、群馬の野菜が
放射性物質検出で出荷停止となった。

東京でもこの4県の野菜が現時点で店先に並んでいるけど
やっぱりどうも残っているような気がする。
値段を下げてもきっと売れないかもしれない。

この件については、


Going B型さんが紹介していた苫米地英人さんのブログ(http://www.tomabechi.jp/)

を見ましたが問題ないとのことです。ここは冷静になるべきなのでしょう。

その話によると沸点の低いヨウ素が放射性物質の大半でその半減期が8日ほど。
そして8日たったものは既に、安定同位体のキセノンになっていて問題がなくなっている。
 また、半減期が30年もあるセシウムとかストロンチウムはほとんど無いので
このまま原発が落ち着いていってくれれば心配する必要はないとの事。

ひょっとしたら原発近くの土壌はまるごと刈り取る必要があるかもしれませんが、
それも含めてこの件は、国が農家を補償するでしょうし。

この話は、海外の科学者も同様の説明をしているので信じていいでしょう。

それにしても

原発報道に関しては、日本の報道は信用できないので海外の報道等も確認する必要がありますね。

昔と違って、海外の報道、BBCとかCNNとかがそのまま見れるので初期の段階での
この件の対応は国だけでなくマスコミも大きく批判されるべきです。

なにはともあれ東京にいる私は今も水もごはんも食べれて、電気はある。
被災地の方にも一刻も早くいきわたるといいなと思っています。
いろいろな方が、がんばっているのできっとできると思っています。

ペタしてね