PyriteCube日記 -21ページ目

もらいました。

「あなたに幸せが届きますようにカード/勉強運」いただきました。
ありがとうございます。




やっぱり、いつまでもまだまだ修行中。勉強しなきゃですね。(*^▽^*)


ペタしてね

新橋

新橋まで歩いてきてポルシェの文字を発見。
ポルシェ売ってました。もちろん買えませんけど(*^▽^*)
PyriteCube日記
そしてその隣は「旧新橋停車場駅舎」です。
日本の鉄道発症の地にその駅舎を再現しています。
中は、ライオン。ビールが飲めるようです。(*^▽^*)
PyriteCube日記

それにしても新橋も変わらないようでやっぱりずいぶん変わりました。
めげずに吉野家がほぼ同じ位置にあるのはうれしかった。


ペタしてね

銀座の歩行者天国


銀座5丁の交差点にある信号機の写真です。
銀座の歩行者天国はいつも静かで落ち着いています。

福島みやげでカバンを重たくした自分。
金のかかる街、銀座を久々にみたせいか、
つい足早に過ぎようとして有楽町でソフトクリームを食べようと思っていたのを
すっかり忘れてしまいました。

PyriteCube日記
そしてこの交差点を超え、
気がつくともう博品館の前でした。

ところで世の中で「ステマ」なる言葉が取り上げられています。
ステマ=ステルス・マーケティングの略で食べログとかに一般人になりすまして
良いコメントを書いたりして報酬を得る。いわゆるサクラさんの事のようです。

私は当然、さくらさんではないので
ブログでよく食べてますけど、報酬もらったことはないです。残念。

どれが美味しいかは
結局、最後は自分で試すしかないと思えということなのでしょうか。

ペタしてね

東京駅~新橋を歩く1

先日、東京駅にきたので
軽く散歩的にぶらり新橋まで歩いたのですが、

そして歩き始めたばかりだというのに
八重洲ブックセンターの向こう側の

 「福島県八重洲観光交流館」

に早速寄り道してしまいました。
思った通り、面白いものがあったので
いくつか買ってしまいました。

まず、さるなしドリンク、緑色の液体で何か草っぽい味も感じる
ものの(きっとこれが「さるなし」なのでしょう)
甘くされているので普通に飲める。意外と美味しいです。
PyriteCube日記
そしてモモのプリン。これはちょっと自分には甘すぎかも。モモの味が濃厚です。
PyriteCube日記

最後にウルトラマンの瓶にはいったりんごジュース。
はっきり言って、瓶が欲しかったです。(*^▽^*)。
PyriteCube日記

つづく。


ペタしてね

ありがとう

ピグでお菓子をいただきました。

PyriteCube日記

PyriteCube日記

最近、ピグに長くいることが少ないので
なかなかお会いできないですが

ありがとうございます。

今日は、昨日歩きまわった疲れがあるようなので
一日静養。たまにはこういう一日もありかな。

のんびりといろんな人のブログをみて
元気になって

また明日からエンジン起動です。(*^▽^*)


ペタしてね

錦糸町

錦糸町のお菓子といえば、山田屋。
人形焼が有名で落語の「おいとけぼり」がモチーフの包装紙
を使っているのが特徴的。

PyriteCube日記

そんなこの店で私がご贔屓にしているのは実は
「アンなし」

PyriteCube日記

アンなしの人形焼なんてここでしか
買えないのではないでしょうか。
卵と砂糖の甘さがすごく感じられます。

おいしいです。

それにしても最近、食べ物ばかりですね。(;^_^A


ペタしてね

品川、田町間の駅名なにがいい?

品川、田町間の駅名なにがいい? ブログネタ:品川、田町間の駅名なにがいい? 参加中


うまく貼れてないですが品川-田町間の地図になります。
これをみると「泉岳寺」ではなかろうかと思いつつ、
 ・泉岳寺だから「忠臣蔵」駅、
 ・江戸の入り口だったということで「高輪大木戸」駅、
 ・いっそ白金も近いし、「シロガネーゼ」駅

などといろいろ妄想したが、今ひとつでした。
なので「泉岳寺」でいいです。

それにしても駅間がずいぶん近い。



大きな地図で見る
ペタしてね

小石川庭園

3連休に黄色いビルで馬券にご挨拶をして(まあ、かるく)
ひねられました(T_T)。

でそのおとなりの小石川庭園をお散歩。
庭園の定番。真ん中に池をみつつ、
PyriteCube日記
すっかり枯れてなお綺麗な木々をながめつつ
PyriteCube日記
小さい山とか橋をと、のんびり散歩。
PyriteCube日記

春になったらどんな景色になるのでしょうか。


ペタしてね

万世カツサンド

$PyriteCube日記 万世橋にある「肉の万世」、
 大昔、初めて食べたパーコー麺は衝撃でした。
 その昔からある店のビルと道路を挟んだ向こう側に
 地味に新しく「かつサンド」を販売する店があります。


PyriteCube日記
今回は、ヒレかつサンド600円を
購入です。

このカツサンドは、
肉がすごくやわらかく
ソースの味がしっかりとしていて、
これがおいしい

もう20年くらい前でしょうか初めて食べたときは
感動でした。(*^▽^*)
$PyriteCube日記
 追伸、実は更に上野の「うさぎや」にも行ったのですが
 どらやきが売り切れてました。残念です。
 これはまたいつの日かです。(T_T)






ペタしてね

2012年楽しみなこと

2012年楽しみなこと ブログネタ:2012年楽しみなこと 参加中


ちょっと先ですが、5月21日の金環日食でしょうか。
みてくださいと言わんばかりに
最大に見れる地域が東京ど真ん中です。

もう見るしかない。

という訳でさっそく観測用の日食グラスを買いました。
100円ですが(*^▽^*)

ご参考:

http://www.annulareclipse2012.com/
PyriteCube日記
ペタしてね