銀座の歩行者天国
銀座5丁の交差点にある信号機の写真です。
銀座の歩行者天国はいつも静かで落ち着いています。
福島みやげでカバンを重たくした自分。
金のかかる街、銀座を久々にみたせいか、
つい足早に過ぎようとして有楽町でソフトクリームを食べようと思っていたのを
すっかり忘れてしまいました。

そしてこの交差点を超え、
気がつくともう博品館の前でした。
ところで世の中で「ステマ」なる言葉が取り上げられています。
ステマ=ステルス・マーケティングの略で食べログとかに一般人になりすまして
良いコメントを書いたりして報酬を得る。いわゆるサクラさんの事のようです。
私は当然、さくらさんではないので
ブログでよく食べてますけど、報酬もらったことはないです。残念。
どれが美味しいかは
結局、最後は自分で試すしかないと思えということなのでしょうか。

品川、田町間の駅名なにがいい?

うまく貼れてないですが品川-田町間の地図になります。
これをみると「泉岳寺」ではなかろうかと思いつつ、
・泉岳寺だから「忠臣蔵」駅、
・江戸の入り口だったということで「高輪大木戸」駅、
・いっそ白金も近いし、「シロガネーゼ」駅
などといろいろ妄想したが、今ひとつでした。
なので「泉岳寺」でいいです。
それにしても駅間がずいぶん近い。
大きな地図で見る

2012年楽しみなこと

ちょっと先ですが、5月21日の金環日食でしょうか。
みてくださいと言わんばかりに
最大に見れる地域が東京ど真ん中です。
もう見るしかない。
という訳でさっそく観測用の日食グラスを買いました。
100円ですが(*^▽^*)
ご参考:
http://www.annulareclipse2012.com/

