本気だしてる?

本気と書いて、「マジ」と読む?
昔の漫画でそんなことを言ってましたが(*^▽^*)
本当は、
遊んでいても冗談をいってもぐうたらしても
嘘をついてもその瞬間いつも「本気」です。
これは私だけではなく、誰でもみな同じと
思っているのですが
まあせっかくのブログネタ。
ここは、「本気」=「力一杯」として考えて
書いてみることにしました。
そうして考えてみると、やっぱりまだまだ、
なんだろうなあとおじさんになっても
こんな調子の自分に反省です。
頑張れればいいなあ。
ちなみに
今日は、神田~御徒町を歩きまわりました。アキバ巡りです。
これは万世橋から神田川を写したもの。

山手線に新駅ができるという話ですがここらへんに
万世橋駅が昔あったのかあなどと思いつつ通過しました。
そんな感じでのんびり歩いて、万歩計は9500歩。
あれ、一万歩に届いて、ない。
さっそく、頑張れてなかった。

今年のピグライフ
月の地震
>月の地震(Moonquakes)ムーンクェイクというらしいのですが
アポロ計画でおいてきた震度計によると
発生した場所が浅いと10分以上揺れ続ける場合もあり、
測定値では震度が10分続いたこともあったようです。
知らんかった。びっくりです。
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2006/15mar_moonquakes/
地球では水分が緩衝となってすぐ収まるものも水のない乾いた月では
揺れつづけることになるそうで。
いまはまだ新月が終わったくらいなので
月はながめられないけどそう思うと月も大変なんだなあと
感じるものがあります。
明日もまた寒いのに仕事です。
今年はなにやらすごく寒いような気がします。
まだ冬に慣れていないのかもしれません。

アポロ計画でおいてきた震度計によると
発生した場所が浅いと10分以上揺れ続ける場合もあり、
測定値では震度が10分続いたこともあったようです。
知らんかった。びっくりです。
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2006/15mar_moonquakes/
地球では水分が緩衝となってすぐ収まるものも水のない乾いた月では
揺れつづけることになるそうで。
いまはまだ新月が終わったくらいなので
月はながめられないけどそう思うと月も大変なんだなあと
感じるものがあります。
明日もまた寒いのに仕事です。
今年はなにやらすごく寒いような気がします。
まだ冬に慣れていないのかもしれません。
