リベンジの新宿御苑
先月は桜の花見客が多すぎて入れなかった新宿御苑。
この日はこどもの日、こどもは「ただ」でやはり少し混雑しているよう
でしたが、今回はさすがに入れました。
この季節ならバラではと、まずはバラ花壇へ、
残念ながらほとんど咲いてませんでしたが
ぼつんぼつんときれいなものがあったのでパチリ。
左の赤は「トランペッター」という品種らしいです。
面白いの覚えてしまいました。(*^▽^*)


そしてこれはホウノキ。これも面白かったのですが、

この日、目立ったのはツツジ。きれいに剪定されて、赤、ピンク、白の丸いツツジが
並んでいてすごく綺麗でした。



新宿御苑は、高層ビルと芝生と大きな木が同時にみれる場所。
昔から自分が好きな場所なのですが、
次は、もっと空いている時にきてのんびりしようと企てております。(*^▽^*)

この日はこどもの日、こどもは「ただ」でやはり少し混雑しているよう
でしたが、今回はさすがに入れました。
この季節ならバラではと、まずはバラ花壇へ、
残念ながらほとんど咲いてませんでしたが
ぼつんぼつんときれいなものがあったのでパチリ。
左の赤は「トランペッター」という品種らしいです。
面白いの覚えてしまいました。(*^▽^*)


そしてこれはホウノキ。これも面白かったのですが、

この日、目立ったのはツツジ。きれいに剪定されて、赤、ピンク、白の丸いツツジが
並んでいてすごく綺麗でした。



新宿御苑は、高層ビルと芝生と大きな木が同時にみれる場所。
昔から自分が好きな場所なのですが、
次は、もっと空いている時にきてのんびりしようと企てております。(*^▽^*)

休みをもらえるなら何日ほしい?

土日で疲れをとってもう一日ある3連休が欲しいです。
3日目には疲れが取れるのか、普段はできないことをやる気になるのがいいですね。
旅行もしやすいですし、まあ混雑しなければいいのですけど。
まあ、本当は1ヶ月とか月単位で休んでみたい気もしますが
そういうわけにもいかないですね。
そんなこんなでGW。とりあえず4日お休みを頂いた訳だが…
雨ですね。さてどうしよう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
おまけ。
前回の木材のようにさっぱりでないとか、ボタンがでないとか

がっかりしつつもライフはやるとして

そういえば、ピグでいただきものが、ありがとうございます。



フェルメール 光の王国展
GW、ゴロゴロしていても、という訳で1万歩歩こうと
銀座まで今日は歩いてみました。
せっかくなので普段は歩かない裏通りばかり歩いてそろそろ銀座の中心へと
松坂屋のウラのあたり、地味で気づかないビルの中で
フェルメール展をやっていることに気づき入ってみました。
フェルメール 光の王国展

何かと思ったら、要は精巧な複製画の展示でした。(*^▽^*)
ただ、フェルメールは寡作で40点弱しか残ってない画家で
その全作品が展示されているのは圧巻です。
並べてみると素人でも感じることはあります。
こういうのもたまにはありですね。
もっとも売店はその複製画を売るのが中心でちょっとそこまで
フェルメールファンではない自分には手が出なかったです。(;^_^A
それにしても銀座は人がいっぱいでした。
さすがGW。

銀座まで今日は歩いてみました。
せっかくなので普段は歩かない裏通りばかり歩いてそろそろ銀座の中心へと
松坂屋のウラのあたり、地味で気づかないビルの中で
フェルメール展をやっていることに気づき入ってみました。
フェルメール 光の王国展

何かと思ったら、要は精巧な複製画の展示でした。(*^▽^*)
ただ、フェルメールは寡作で40点弱しか残ってない画家で
その全作品が展示されているのは圧巻です。
並べてみると素人でも感じることはあります。
こういうのもたまにはありですね。
もっとも売店はその複製画を売るのが中心でちょっとそこまで
フェルメールファンではない自分には手が出なかったです。(;^_^A
それにしても銀座は人がいっぱいでした。
さすがGW。
