こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
どうしても、愛犬をどこかに預けなくてはいけないことがあるかもしれません。
その時に、どこに預けるか?
きまっていますか?
いきなり預けると、
わたしたちも、わんこもちょっとドキドキ。
だから、すぐに迎えに行けるときに
お預け練習~!
っていっても、なかなかこれができない^^;
寂しい(苦笑)
わが家は、
初代しえろ、 二代目るしあ は実家に預けることが多かったです。
私が心配で^^;
ほかのわんこたちが得意ではないし、
そこで、人ともうまくやれるかどうか?
ずっとゲージはかわいそう・・ とか、、、、
一度、まだしえろがパピーのころ
半日お預け をやったことがあるのですが・・・
そこは、フリーで遊ばせる時間、
クレートに入れて休む時間 とあって、
だいたいが、フリーで遊んでいられたのですが・・・
そのスペースの柵が・・・
柵の棒と棒(わかるかな・・)の間が
わが愛犬が通り抜けられる幅で💦
なので、柵を抜け、
外に出てしまう可能性があるので、
おおきなサークルの中に、また小さなサークルを作って
その中で一人ぽつんと残される・・・ という経験をしました。。。
うまく説明できず^^;
また、近所では
自宅で犬を預かります、
家の犬と一緒に暮らします というところがあったので
ご自宅を見学させていただいたこともありました。
が。
結局、実家が一番安心💛ということで。
2代目くんは、
上の子と一緒であればどこでも大丈夫♪ ではあったので、
結局実家。
近くに、実家があってよかった・・・ と思いました。
あ、我が家のことばかりで
長くなってしまったので、また明日^^;
~~~続く~~~
こんなテーマについて書いてほしい、がありましたら
お知らせくださいね^^
ラインを登録していただいてもOK!
お申し込みフォームからでもOKです。
愛犬のこと、
誰かに話したい、きいてほしい
何ができるかを一緒に考えてほしい・・・
ぱれっとは、愛犬とのトータルケアを目指しています。
ちょっとしたことを聞かせてください。
あ!そんなことできた! ということが一緒に考えられたら嬉しいです♪
ライン公式アカウントでもOKです~。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています