こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
愛犬とのより良い時間の過ごし方
知ってみませんか?
7月13日(火) シニアわんこケア講座 開催します
13日の講座は、1席空きができました。
チワワちゃん、大歓迎~♪
もちろん、すべての犬種OKです!
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!
詳細はこちらを! ← クリック!
体験レッスンってこんな感じ~
家族のきずなが深まれ
きっと苦手も、できるようになっていくよ。
黒い子は、
とにかく夏はちょっとでも太陽の下にいるものなら
身体に熱をためがち。
もちろん、それ以外もだけれど
黒い子は特に!
なので、
ひんやりのお洋服着たりすることおすすめ!
個人的に、
普段服を着せることはあまりないのだけれど、
夏と冬の夜などは、着てもらっています。
特になつ!
熱がりさんは、
水で濡らして、冷たくなるベストとか
首に巻くのとか、
ひんやりTシャツとか。
お家の中であれば
保冷のマット、
扇風機、エアコン。
お出かけの時には、
うちわや扇風機。保冷剤。
とにかく暑くなりすぎないよう、要注意!
わが家の、神^^ るしあくんは、
そんなにはぁはぁしていなかったのに、
突然、ぱたっと倒れたことがあります・・・・・
夏の夕方の公園。
特に日差しがあったわけでもなかったけれど。
はあはぁしてもいなかったので、
身体を冷やしたかったのかもしれないけれど、
もう、大慌てでしたわ。。。
ちょっとしたら、立ち上がって、
また元気に走り出す、という
よくわからん行動でしたが。。。
はぁはぁしにくい子だったので
なかなかわかりにくく。。。
それ以来、
日差しが出ていなくとも、
かならず、ひんやりTシャツは着せていました。
あと、水に浸してひんやりするベストは結構お勧めかなぁ。
水分蒸発しちゃうと終わりだけれど、
水があればすぐに冷やせる。
この夏はどんな夏かな。
もうそんなことをする人はいないでしょうけれど、
車の中でのお留守番、
それもエアコンかけず。。。
ありえないので、お気を付けくださいね。
あっというまに、灼熱地獄です。
暑さに強い子
弱い子
寒さに強い子
弱い子
色々いるかと思いますが、
過信せずにね。
7月13日(火) 神奈川県 東急東横線沿線
シニアケア講座開催いたします。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています