チワワちゃん、その抱っこのしかた大丈夫? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

ぱれっと インスタやってます!

 

ライン公式アカウント!

友だち追加

 

 

体験レッスンでは、

ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。

今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!

詳細はこちらを! ← クリック!

 

体験レッスンってこんな感じ~

家族のきずなが深まれば

きっと苦手も、できるようになっていくよ。

 

チワワ話題 ^^

 

チワワのことを話しだすと止まらない自分に気づきました^^;

 

いま、我が家は3わん目。

チワワが好きなんですか? と聞かれても、

はい、としか答えようがない^^;

 

小さいけれど、

気が強い子も多い。

 

チワワ って大枠はあるけれど

でもやっぱり個性があって、それが楽しい^^

 

もちろん、それって犬種が変わってもそうだよね。

それぞれがそれぞれ。

比べるんじゃなくって、

この子はこうだった、この子はこうだった。

みんな違って面白い💛

 

チワワちゃん。サイズもいろいろ。

うちの子大きいから~っていう方もいらっしゃるけれど、

太りすぎ・・はちょっと、大変だけれど^^;

骨格がしっかりしている子もいるから^^

以前、4㎏くらいのチワワちゃんが知り合いにいたけれど、

全然大きいんじゃなくって、

骨格がしっかりしているから、それでちょうどいい感じ。

これは、ママ、パパのサイズにもよるから。

 

わが家は小さい・・・

いいわねぇ~ ちいさくって♪ といわれるけれど、

それはそれで、気を遣うことも多いので。

なにがいい、悪いより、その子がその子にとっての適正なサイズで、

(太りすぎ、痩せすぎの子、時々いるからね)

健康でいる、ということが一番大切だよね♪

 

で、小さいから、

ついつい抱っこしちゃう、ってことあるでしょ?

さすがに、ゴールデンレトリーバーを抱っこっていうわけにはいかないけれど、

チワワちゃんなら抱っこしちゃう、ってことあるよね?

 

抱っこの仕方

小さいから片手でひょいって抱き上げられるけれど、

後ろ半身が

びろーんと下にぶら下がっちゃっている~

なんてことない???

 

身体全体を自分の身体につけたり、

お尻をしっかりとささえて、抱っこしたり、

抱っこの仕方も、簡単にできるからこそ要注意!

 

下手な抱っこは

腰に負担をかけたりすることもあるからね。

 

ついつい、脇のあたりに手を入れて

それだけで連れ歩いてしまったりしていない???

 

今一度、抱っこの仕方、確認してみよう~。

 

おっかなびっくりも

逆にチワワちゃんは不安になるから、

小さくても、しっかりと。

 

この抱っこの仕方あってるかなぁ?

なんておもったら

ZOOMで見せていただけたらアドバイスいたします^^

 

あ、もちろん、いつもお世話になっている

動物病院のVTさんにも聞けるよね^^


安心できる抱っこ、ぜひぜひしてあげてくださいね♪
 

あ、ちなみに・・・

大きい子は大きい子で、

しっかりと両手を使って抱き上げる方法がちゃんとあります。

以外と、これ知らなかったりするよね。。。

 

腰に負担をかけない抱っこの仕方

是非、覚えておいてくださいね♪

 

 

困ったことがあったら

ご相談してくださいね^^

お申し込みはこちらから

 

プロにちょっと聞くだけで、

ふっと解決することあるよ。
 

 

 

 

講座のご案内

7月7日(水) 東京東銀座にて

ボディラップを中心とした愛犬ケア講座を開催します

 

7月13日(火) 神奈川県 東急東横線沿線
シニアケア講座開催いたします。
 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村