チワワだからって、ひっぱっていてもいいのか? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

ぱれっと インスタやってます!

 

ライン公式アカウント!

友だち追加

 

 

体験レッスンでは、

ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。

今月は、体験レッスンお勧め月間^^
気になっている方は、このチャンスをぜひ!

詳細はこちらを! ← クリック!

 

体験レッスンってこんな感じ~

家族のきずなが深まれば

きっと苦手も、できるようになっていくよ。

 

チワワ話題 パート3^^

 

チワワちゃんに引っ張られても

そうそう困る人はいないと思うけれど。。。

 

それって

ひっぱられても

ひっぱり返している力が小さくて済むから、

だったりしない?

 

つまり、

ひっぱってはいる。。。

 

それとか、

伸縮性のリードを使うことによって

自由にさせている。

 

伸縮性のリードについては

書くと長くなるので^^;

 

小さくても

ひっぱっている = 前傾姿勢になっている ということ。

つまり

 

☆ 身体のバランスが崩れている

 

なのです。

 

わんこが引っ張るから

それに対応した力で

人が引っ張り返す。

 

つまり

それでバランスとっちゃっている。

 

じゃあ、人が引っ張るのをやめたら???

そこで、一緒に歩いて行っちゃったら

結局、引っ張られたまま歩く ということなのだけれど、

立ち止まったまま

わんこはひっぱり続けると・・・

 

ふっと止まるときがあるはず。

 

それとか、

わんこがひっぱっていることに対して、

こっちがふっと緩めると????

 

犬がバランスを崩して、とてっ となる。

 

そこが結構ポイント!

 

ひっぱることにより

ハーネスや首輪に

体重を預けちゃっているわけで。

つまり、

それでバランスとっちゃっている。

 

うーん、うまく伝わっているかな?

 

 

犬が引っ張り 人が引っ張る

それでお互いに立っていられる状態。

 

それをやめちゃうってこと。

 

そうすると

4つ足でしっかり立たないと

立っていられないから

必然とバランスをとって「たつ」ようになる。

 

小さいから

力が弱いからひっぱっていい!というわけじゃないんですよ~。

 

身体のバランスが崩れてくると

筋肉がバランスよくつかなかったり、

力を入れていない後肢が弱くなったり。

 

要するに!

4つの足でバランスよく立って、バランスよく歩く!

これが

大きい子であれ、小さい子であれ 大切。

 

大きい子だと

自分が引っ張られないように

気をつけたくなって

ひっぱりやめさせたいの、と思うことは多いけれど

さすがにチワワちゃん。

ひっぱられても

そうそう人は転ばないから、

結構放置。

 

でも、本当は、よくないんだよぉ。。

 

もし、うちの子ひっぱるよ~

なんて方は、

ひっぱらないで、楽しくお散歩できると

きっときっとお互いに

もっともっと楽しくなるよ。

 

身体のバランスが崩れていると

心のバランスも崩れやすいので

それが

問題行動に繋がったりもする、、

 

結構、四肢でしっかり立つって大切。

 

 

ひっぱるよ~~

なんてチワワちゃんいたら、

是非、引っ張らないで歩けるコツ、

教えちゃいます。

 

だってさ、

ちわわちゃんだって

ひっぱらないで歩く方が楽だと思わない???

 

 

 

 

講座のご案内

7月7日(水) 東京東銀座にて

ボディラップを中心とした愛犬ケア講座を開催します

 

7月13日(火) 神奈川県 東急東横線沿線
シニアケア講座開催いたします。
 

 

 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村