こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
ライン公式アカウント!
毎日一緒にいると
ある行為があたりまえになってしまったり、
年齢のためだと思ってしまったり。
ちょっと一歩引いてみると、
これって、どこかに何か気になることがあるのかも?
しれないし、
いえいえ、年齢だからってきめつけじゃいけないんじゃん?
だったり。
だから、
自分じゃない第三者に診てもらうことってとっても大切。
ただ・・・
これは、私が思うのだけれど・・・
獣医さんて、
血液検査の結果が悪かったり
レントゲンで異常が見つかったり
下痢したとか
吐いた とか
ない限り、
なかなか症状を見つけてくれることがないんじゃないかって。
ここが気になります!
ココ見てください!
っていわないと、
そこにたどりつかないことってない??
しこりだって
大きくなっていればまだしも
しっかり身体を触らないと気づかない程度のものであれば
気付いてもらえない・・・
だから、
自分自身で気にかけていることはもちろん、
ケアのプロがみることにより、
気付けなかったことに気づくことがあるんだよね。
たいしたことなければそれでいいけれど。
例えば
立ち方がなんか気になる・・・
身体のバランスが崩れている・・
となると、左右の筋肉量が変わってきて。
そのままずっと過ごしていると、
シニアっこになったときに、
どこかに負荷がかかり痛みが出たり、なんてこともある。
もちろん、ならない子だってたくさん。。。
ケアしていても、急に悪くなることもあるしね。
これしなくちゃいけない じゃなくって、
しておいたら、いいかもね、って感じだけれど。
ちょっと距離がある人に
時々チェックしてもらうって、大切だよ。
先日も、始めましてのわんこ。
左右バランスがめっちゃ崩れていて。
それをお伝えしたら、
ええ!気づかなかったぁ~~と。
それが当たり前、
毎日それ、だと
そういうもの、って思っちゃうからね。
もちろん、それがいけないわけじゃないけれど
バランスをとった生活を送るといいかもね
というご提案。
体験レッスンでは、
ここ、ケアするといいですよ~ をお伝えしています。
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています