ケアしてあげる、ケアさせてもらうことの大切さ | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

こんにちは!

人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。

 

犬との暮らしがよりよいものになり、

もっと笑顔になる暮らし、

笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、

を皆様にお届けしています。

 

ぱれっと インスタやってます!

 

ライン公式アカウント!

友だち追加

 

 

ぱれっと では、

愛犬の日々のケアを大切さをずっとお伝えしているのだけれど。。。

 

日々のケアって何?

と思われる方もまだまだたくさん。

 

 

わたしたちも

ああ、マッサージいきたいなぁと思っていて、

いくと、

もっと早くきてくださいねぇ

なんて言われることない?

 

 

私、いつも(苦笑)

 

寒い

疲労

痛み

不安

ストレス

等々で

身体はなんらかため込んでいるわけで。

 

そうすると、

ベストなパフォーマンスは出せない。。。

 

 

常に

ベストであることもないけれど、

やはり、それが積み重なっていくと

身体は 正しい体の動かし方、 ということを忘れてしまったり

必要な筋肉がつかなかったり、

バランスの悪い身体の使い方になったり、

マイナスの積み重ねになっていく。。。

 

若いときだったり

調子のよいときは

どうにかそれでもやり過ごすのだけれど

それが積み重なると・・・

 

なので、日々のケアってとっても大事!

 

身体のバランスが崩れると

心のバランス取れなくなってくる。。。

 

姿勢が悪いと

気持が前向きになれなかったり。

ストレスがたまっていると

ちょっとしたことでイライラしたり。

痛みがあると

動きたくなくなったり。

 

犬も同じ。

犬の場合は、

それが、問題行動 といわれることにつながったり。

 

ひっぱる、

ほえる、

かみつく、

おちつくことができない・・・

などなど。

 

なので、

身体を緩ませておくってとても大事なのね。

 

ぎゅっとしているところに

いやぁなことがおこると、

それを受け止めるところがなくって、

すぐに爆発する。

 

受け止める余裕があると、

あれ?と考え、

次の行動までの余裕ができる。。。

 

身体のケアって、

身体が楽になるだけではないってことなんですよね。

 

もちろん、毎日向き合って

さぁ、ケアしますよ~~なんて大変!

だって、みんな忙しいもの。

 

だから、

ちょっと抱っこした時、

おはようって頭をなでるとき、

ただいまぁってなでるとき、

そんなちょっとした時間に

ちょっとタッチ。

 

 

それだけで、身体は、

あれ? なになに? って気づいてくれて、

ケアになるんです^^

 

時々、しっかり向き合ってあげる時間もあるともっといい💛

 

でも、どんなふうにしたらいいのかわからないもん、

という方に向けての

体験レッスンなんです♪

 

どこのケアが必要か、

とか

今の身体はこんな状態ですよ、

とか

こんな風に触るといいですよ

なんてこと、伝えています。

 

だんだんわんこたちも、

ふえぇ~~ 気持ちいいわぁ~~

って思ってくれると思うよ💛

 

ぜひぜひ、愛犬ケア初めてみてね♪

 

 

 

 

講座のご案内
オンライン講座の開催を予定
 
グリーフケアお話会企画中!
 

 

個人セッションやっています

★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)

  体験レッスン 

  パーソナルケア

 

★愛犬ケアをしてもらいたい方のために

  ドッグボディワーク

  ご自分がマッサージに行く、そんな感じです

  身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています

インスタ!
ぼちぼち更新しています

 

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村