こんにちは!
人と犬研究家 ぱれっとのなかしまです。
犬との暮らしがよりよいものになり、
もっと笑顔になる暮らし、
笑顔でありがとうをお別れができる暮らし、
を皆様にお届けしています。
ライン公式アカウント!
12月はいろいろと講座ができました。
本当にご参加いただきました皆様、
ありがとうございます。
1月はとりあえずお休みかな。。。
2月から活動していきます。
少人数での開催となります。
無理なく足を運んでいただけたら幸いです。
12月
普段、ぱれっとの講座は、小型犬が多いのですが、
この講座は、大きい子たちがたくさん!
Tタッチについてお話しさせていただきました。
普段は2時間講座なのですが、
今回は3時間なので、内容盛りだくさんでしたねぇ。
唯一の小型犬 それも ちびっこちゃん💛
Rちゃん。
そして、同居犬のReちゃん。
うーん・・・ 下手な写真でごめんね^^;
もふもふでしかない^^;
大きい子と小さい子では
背中一つタッチするにしても
3回タッチすれば終わる 8回タッチ^^;
なんて違いはあるけれど、
同じ 「犬」 です。
サイズではなく、「そのこ」を見てあげることがとっても大切💛
大勢の中にいる、初めての場所、人がちょっと苦手だったかな。
ならせる より 受け入れられるよう
ちょっとずつやっていこう!
そんな子はボディラップで変わることもあるよ!
以前モデル犬もしてくれた K ちゃん
この後、少し持病をもう少し気にして行ってあげないと、
と気づかれた飼い主様。
痛みなどがある場合、
そこをかばって歩くということがあるので、
身体が動くということを意識させてあげて、
無理なく、歩いてもらえるようお手伝いしていってあげたり、
痛みを少しでも解放できるよう
タッチをしたり。
いろいろな医療とともにやっていけることがあるかな。
ゴールデンのKちゃん。
元気いっぱい! なんでも楽しいことにつなげていけるポジティブさんかな💛
もしかしたら、緊張を動きにかえてしまう子なのかもしれないね。
なかなか落ち着けない子は、
落ち着く、ということが選択肢に出てこない場合があります。
なので、落ち着いていいよ~って信号を送ってあげるのに
ボディラップ、サンダーシャツお勧め!
あ、いいんだ、ゆるんで・・・・
ということを知ると、
心も身体もとっても楽になりますよ💛
ご感想
★たくさん質問ができてよかったです
★ボディラップとTタッチを日々の習慣にしたいです
★ ボディラップは知れてすごくよかった
★身体全体に意識させることが大事なのがわかってよかったです
★身体の固さを感じながら触っていたいです
←意識ってとっても大事なので、
手で固さを感じつつ、タッチをすることにより柔らかくなっているイメージを加えるとより良いでかもです!
★身体の変化を感じることが難しかった
3時間あっという間!
年末の御忙しいときでしたが、
ぜひぜひ、お正月にタッチしていただけたらいいなぁ。。。
シニアっこも多かったので、
日々の生活にタッチを取り入れていただけていたらうれしいです!
★愛犬の日々のケアを学びたい方のために (下記ご参照ください)
体験レッスン
パーソナルケア
★愛犬ケアをしてもらいたい方のために
ご自分がマッサージに行く、そんな感じです
身体のケアと心のケアの両面からのケアとなっています
☆ 体験レッスンの流れ
☆ お申し込みはこちらから
☆ 皆様のご感想
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
ライン公式アカウント!
月~金 毎朝 朝のひとことお送りしています
インスタ!
ぼちぼち更新しています