ドッグフィジカル連続講座 3期生 募集開始しています~! | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

秋からまた再開!

ドッグフィジカル講座

9月21日(土) 東京両国  

このままでいいの!? 

シニアに向かってできること 

心と身体の健康管理  ドッグフィジカル講座

9月28日(土) 千葉県柏

にて開催いたします!

ドッグフィジカルを始めよう(ボディラップ編)

~身体が整えば、心も整う!

姿勢が変わると 愛犬の困った! が改善される?!~

 

ドッグフィジカルとは?

こんな感じでやってます^^

 

ドッグフィジカル連続講座

3期生募集~!

 

 

こんな犬たちいませんか?

☆座っているときに、後ろ足が横に広がる

☆お散歩が少なく、ちょっと運動不足気味

☆新しいもの、こと、場所が苦手

☆歩くときに、足を外から回す

☆猫背である

☆怖がり

 

この講座受けるとこんな風に変わります!

☆身体のバランスが整い、姿勢が変化します

☆歩き方が変わります

☆筋力がアップします

☆メンタルが強化されます

☆自信がつきます

☆生活にメリハリがつきます

☆ストレスが軽減します

 

 

愛犬の健康が気になるけれど、何から始めていいか迷っている方、

愛犬のケアを学んでみたい方、

バランスディスク、バランスボールをやってみたいと思っている方

愛犬と一緒に何かやってみたいと思っている方

ご参加お待ちしています。

 

 

 お申し込みはこちらから!

 

 

日時

10月5日(土)

11月10日(日)

11月30日(土) 10時半~12時半

 

場所

両国 AHBASE 2階(予定)

3回目につきましては、講座終了後、

ランチをいただきながらの懇親会を予定しております。

 

内容

1日目

 ・愛犬の身体を知ろう

いつもの仕草、いつもの動作、いつもの姿勢、いつもの歩行を注意深く観察すると、

その子のクセが見えてきます。そのクセ、どうして変わるのか? 

 

テリントンTタッチのスキルであるボディラップを巻いたり、

バランスディスクを使ったり、その両方をすることにより、

正しい動作、正しい姿勢を促すことができるようになります。

 

愛犬に意識と気づきを与えることで

いつもの姿勢のビフォーアフターを実感してもらいます。

 

 犬の骨格と筋肉

 犬の姿勢の観察

 犬の歩き方の観察

  ボディラップ

  今日からできる運動

 

 

2日目

 ・しなやかに動ける身体を作ろう

正しいバランスボールや

バランスディスクの使い筋肉へのアプローチ方法を学びます。

また、道具がなくても、お散歩時や

自宅でできる方法で動ける体づくりをしていきましょう。

運動前、運動時に身体を意識させることで、

より高いパフォーマンスができる技もあります!

 

 バランス運動

 筋肉強化運動

 マッサージ

 身体を意識するTタッチ

 

 

3日目

 ・リラックスしよう

コマンドをかけて運動するのではなく、

犬が自ら楽しみながら身体を動かしてほしい。

それにはリラックスできることが大切。

身体の緊張を解きほぐすためのストレッチ、

マッサージ、テリントンTタッチを学びます。

 

 ストレッチ

 マッサージ

 テリントンTタッチ

 (わんこフィットネスメニュー作り)

 

 

内容につきましては、
参加者、参加犬によって
変更することがございます。

 

 

お申し込み:

  https://ssl.form-mailer.jp/fms/e043e0c9526182

 

参加費:36,000円 

  お申し込み後、振込先をご案内いたします。

  お申し込みの時点でお席の確保とさせていただきますので

  ご連絡の日時までにお振込完了していただけますよう

  お願いいたします。

  (お申し込み後のキャンセルがないよう

  お願いいたします)

                                                     

4名定員

セミプライベートとなります。
タッチに関しては、皆さんで同じように学んでいただくことになると思いますが、

ディスクに関しては、その子に強化が必要なところを重点的にご指導いたします。

また、講座後、FBの秘密のグループにて、動画の投稿をしていただき、

みんなでシェアしつつ、個々へのアドバイスをさせていただきます。

ほかの方の犬の様子を見ることにより、観察する力もつきます。

講座期間中は、質問にできる限りの回答をいたしますので、

有効にその場をお使いください。

 

FBを使われていない方に関しましては、可能であれば、

講座期間中だけでも登録していただければと思いますが、

難しい場合は、初回にご相談させていただきたいと思います。

 

また、講座終了後、講座開催中に

ドッグフィジカルの関連する

講師の講座が開催される際には、

割引が適用される場合もあります。

 

終了後

修了者に対して、アドバンス講座の開催も予定しております。

 

お申し込みはこちらから!

 

 

 

講師:

ワンコフィットネス・バランスボール担当
Sweet Dog 浜田 あゆり 
HP: https://sweetdog-3wan.jimdo.com/

FB: https://www.facebook.com/hamada.ayuri

世田谷区の動物病院にて院内勉強会に参加。研修を経て動物病院のリハビリ施設にて、

リハビリチームの一員としてマッサージを担当。

理学療法士とも連携をとり、愛知にあるリハビリ施設にてフィジカルトレーニングを継続的に学んでいる。

家庭でできるお家ケアを訪問にて行っている。

 

愛玩動物飼養管理士 動物取扱責任者(保管・訓練)




身体と心のケア テリントンTタッチ担当
ぱれっと 人と犬研究家 なかしまなおみ
HP: http://paleta-feliz.com/

FB:https://www.facebook.com/paleta.paleta.paleta/

   https://www.facebook.com/nakashima.naomi

Mail: info@paleta-feliz.com

犬とのかかわり方を身体のケアの視点から学び始める。
学ぶにつれ、愛犬のためにと思っていたことが、

自分自身の人生がより豊かになっていることにも気づく。

 

愛犬との別れをきっかけに、自分が学び、伝えてきたこと、愛犬のケアができるとできない、

やるとやらないとでは、大きな違いがあると改めて感じる。
テリントンTタッチプラクティショナーP2    

 

 

 

 

 

 

 

今後のドッグフィジカル連続講座

 

9月21日(土) 
  このままでいいの? シニアに向かってできること 心と身体の健康管理 ドッグフィジカルを始めよう

 

    東京 両国 AHBASE

 

9月28日(土)

  ドッグフィジカルを始めよう(ボディラップ編)

  ~身体が整えば、心も整う! 姿勢が変われば、愛犬の困ったが改善される~

    千葉 柏の葉T-Site

 

 

 

代々木上原サロン オープンdayのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村