人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
秋からまた再開!
ドッグフィジカル講座
このままでいいの!?
シニアに向かってできること
心と身体の健康管理 ドッグフィジカル講座
にて開催いたします!
ドッグフィジカルを始めよう(ボディラップ編)
~身体が整えば、心も整う!
姿勢が変わると 愛犬の困った! が改善される?!~
こんな感じでやってます^^
関東地方を駆け抜けた台風。
わが家は大きな被害はなく、
マンションのため
揺れも音も
きっとそんなに激しくなかったと思います。
すみません。。。
寝ていました・・・
近くでは、
自販機が倒れているのが一番大きな被害だったか。
公園では、大きな木の枝折れたり、
木が倒れていたりなんてこともありましたが、
生活が困ることはありませんでした。
隣の千葉県では
大きな被害がありましたが、
当初、そこまで大変だと思わず。。。
停電が2日、3日続いたところ
断水が続いているところ、
家の屋根が吹き飛ばされたところ、など
2日ほどたってようやく
すごい台風だったんだと感じました。
災害に対して、
やはり鈍感になっている。
ニュースで
熱中症に気を付けるには、とか
停電の時には、と情報を流していましたが、
それを必要な人は見られていないんですよね。。。
この暑さの中
どれだけ大変だったか。。。
友人宅
身内宅では2日間停電を体験していました。
大丈夫?としか言えなかった私・・・
なにか物資を運ぶとか考えられませんでした。。
自らがその立場だったらどうしただろう・・・
どうしてほしいだろう・・・
今一度考えてみたいと思いました。
備蓄も見直して。
暑いとき、
寒いとき。
必要なものは何なのか・・・
ガソリンは半分以上いれておくとか
震災の後はいろいろと考えていたのに・・・
バッテリーで動く扇風機なんかもあるといいかな、とか
うまく文章がまとめられませんが。。。
他人事ではない出来事。
ことばだけでなく
今後はしっかりと行動もできるように。
そして、自分の身が守れるように。
今一度
考えてみたいと思います。
東京 両国 AHBASE
9月28日(土)
ドッグフィジカルを始めよう(ボディラップ編)
~身体が整えば、心も整う! 姿勢が変われば、愛犬の困ったが改善される~
千葉 柏の葉T-Site