人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
色々な治療法を知っておこう!
現役獣医さんにお話を聞く会を開催いたします!。
8月18日(日)13時20分~
こっそりと、再募集しています。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ。。
秋からまた再開!
ドッグフィジカル講座
9月21日(土) 東京両国
9月28日(土) 千葉県柏
にて開催いたします!
ご案内もうすぐ!
参加したい!
興味ある!
そんな方は、
こんな感じでやってます^^
昨日は、地元の花火大会!。
以前は、会場近くの公園までいっていたのだけれど、
おととしからやめました・・・
しえろとるしあがいっしょのとき。
二人とも花火なんてまったく気にしない、
という様子で、
大きな音が始まっても
バッグや抱っこで寝ている。。。
そんな感じで、
花火を満喫!
自転車で行けるので
混雑もなく楽しい夏のイベントでした。
しえろがお空にかえってから。。。
るしあひとりで花火大会に。。。
バッグで寝ているとおもいきや、
始まったら、あわてふためき
全く落ち着けず。
はーは―始める。。。
このままここにいたら、
この子には危険だ。。。
と思い、
すぐに帰宅。
遠ざかるごとに
落ち着いてきて。
自宅からは音は聞こえるものの
さっきの
はーはーはおさまり
何もなかったように・・・
何だったの???
急に音が怖くなったの???
恐怖の感情と
腎臓だったか、
肝臓だったかは
繋がっている。。。
しえろがいなくなり、
不安な気持ちが表れたこともあるだろうし、
内臓の調子が悪くなっていたことを
教えてくれていたのかもしれない・・・
今までなかったことが
急に出始めてくる。。
年取ったから~
で済ませてはいけないこともあります。
ただ、
医療的には特に気づけることもないかもしれません・・・
でも
なにかしら変化が起きている
ということだった。。
それから目をそらさずに
何か変わったんだね、
と気づいてあげなければいけなかったんだなぁ・・・
ってことには
後で気づきました。
次の年は、
花火は見に行かず、
マンションの上のフロアから^^
そこからの音は、
問題ありませんでした。
やはり
ズドーンと身体に響く音。。。
つらかったんだろうな。
すぐ帰れてよかった♪
ということで
いりすは、近くで花火を見たことがありません。
でも、
それでいいかな。
マンションから見られるしね^^
そうそう、
近くでも花火大会が開催されていて、
6か所見えちゃったんです^^
高いところ、
遠いところ、
迫力はないけれど、
楽しみ見つけちゃった^^
次回の初めてのドッグフィジカル講座は9月21日(土)
3期の連続講座は、10月5日(土) 11月10日(日) 11月30日(土)
となっております。
ご興味お持ちいただきましたら、
是非ご連絡くださいね!
参加してみたい~
とか、
詳細ききたい~
なんてご連絡、お待ちしています!
9月28日(土) 柏の葉T-SITE
(今まで間違えていました! 28日です)