人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
色々な治療法を知っておこう!
現役獣医さんにお話を聞く会を開催いたします!。
8月18日(日)13時20分~
こっそりと、再募集しています。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ。。
秋からまた再開!
ドッグフィジカル講座
9月21日(土) 東京両国
9月28日(土) 千葉県柏
にて開催いたします!
ご案内もうすぐ!
参加したい!
興味ある!
そんな方は、
こんな感じでやってます^^
最近。。。
目覚めたときに、
どこにいるのか、今何時なのか、
何をしていたのかがわからずにあせることしばしば^^;
夜なのか朝なのかがわからなかったときは
結構焦りました^^;
人が変われば犬も変わりますよ~
なんてお話を講座などでしていますが。
人の気持ちがゆったりとすれば
犬もそれにこたえてくれる。
人の気持ちが変わると、
犬の問題行動も解決したりする・・・
先日の新聞記事。
人のストレスが犬に伝わる、
という記事がありました。
コルチゾール という
ストレスホルモンを調べたようなのですが、
人が多いと一緒に暮らして犬も多い、
という結果が出たとのこと。
アジリティや服従訓練などをしている犬。
それをやっている飼い主さんで
ストレス度が高い場合は、
より、犬にかかるストレス度が高いそうです。
神経質、社交的など
人の性格は、犬のストレス度にもかなり影響していると・・・
その一方、
犬の個性(どのあたりのことを言っているのかはわかりませんが・・・)は、
飼い主さんには関係なかったらしい・・・
やはり!
人の感情に犬は左右されてくる。。。
常に、落ち着いて
余裕を持っている人の方が
犬も落ち着いている。。。
人が変われば犬は変わる!
とはいえ、
そうそう人が変われることもなく。
でもね。
犬がいると人は変わるんですよね。
早起きはできるようになるし^^;
怖いものに対しても
犬を守ろうと思えばがんばれるし。
やっぱり、犬ってすごいんです。
人をも変える力がある!
わたしは変わりましたねぇ。
前向きになったし、
文句が少なくなったし(苦笑)、
落ち着いていることが増えたし、
周囲を見ることができるようになったし。
飼い主さんが健康でいることも大事!
ま、なにがともあれ、
人も犬も
できるだけ少ないストレスで過ごしていきたいですね^^
次回の初めてのドッグフィジカル講座は9月21日(土)
3期の連続講座は、10月5日(土) 11月10日(日) 11月30日(土)
となっております。
ご興味お持ちいただきましたら、
是非ご連絡くださいね!
参加してみたい~
とか、
詳細ききたい~
なんてご連絡、お待ちしています!
9月28日(土) 柏の葉T-SITE
(今まで間違えていました! 28日です)