人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
Tタッチは
手で触るタッチだけではなく、
わんことともに
リードをつけて一緒に歩く
グランドワーク
というワークもあります。
こんな道具を置いて歩くのですが・・・
おいてあるものを
意識して歩いてもらう。
身体の使い方を考えてもらう。
自制心がついたり
集中力がついたり。
飼い主さんとの絆もふかまったり。
リード、ハーネスは
2ポイントハーネスといって
胸側と背中側との2か所
つながっています。
それにより
飼い主さんからの情報が
1か所よりたくさん得られるのです。
右に曲がったり左に曲がったり
足を上げたり
左右の足の上げる高さが違ったり。
こんなこと
だれでもできるよね?
ということが
ゆっくり歩くとできなかったり。
ぱぁっとやっちゃうとできることも
ゆっくりやると・・・
犬は頭を使います。
トレーニングをしていると
ついつい
ついて、とか
止まれ、とか
いってしまうのですが
それをリードで合図するだけで
声はかけない・・・
(ほめたり、いくよ~といったりはします)
飼い主さんも
ついつい力強く引っ張ってしまったりしますが
ゆっくりとしっかりと合図を送る。
だんだんと
コミュニケーションもうまく取れるように。
人同士で練習して
犬の気持になったり。
イヌと歩くって結構難しい?!
いえいえ、大丈夫^^
身体の使い方がわかると
ひっぱりも軽減したり、
自信がついたり。
そんな変化もあります。
グランドワークは
学習の遊び場 といわれています。
ただ歩いているようで
じつはいろいろと 学びが多い。
4月にまた開催したいと思います。
ご興味ある方は、ご連絡ください^^
2月は小型犬向けの講座
ほかの講座ではない個別のアドバイスつき!
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12436457027.html
こちらも引き続き募集中です!
しっかりとアドバイスをもらいたい、
とか
たくさんの犬がいると苦手
とか
小型犬の必要なケア方法を知りたい
なんて方はこちらのご参加もお勧めです!
個別のアドバイスをさせていただくのは
単発講座では、ここ モンメゾンのみ!
3月9日(土) 13時半~16時半
@両国 AHBASE
お申し込み開始いたしました!