人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
次回体験会は
シンギングボウル演奏会とおいしいご飯の会ちょこっとクリスマスパーティ
12月22日です!
元気いっぱいのKちゃん!
クライアント様が
自分が変わるときっと変わるのよね。。。
とお話しなさっていて。
Kちゃんへのセッションの前に
たくさんいろいろとお話しして、
呼吸法をお伝えしたり。
とはいえ、
やはりわんこのセッションもね。
ということで、
ひっぱりがある。。。
落ち着いて歩けない・・・
ということで、
Tタッチハーネスを使い、
お外を歩こう~~!
あれ???
あれ?????
あれれれ???
落ち着いて歩いていますよ。。。
だって、私落ち着いていますもん♪
はぁ・・
陽だまりは気持ちいいわ。。。
今日のお散歩後
なんか、自信にあふれてる!
1回目のレッスン後
その子にあった犬具をつかうことにより
ワンコの負担が減ります。
ひっぱることっていけないのか???
ひっぱることにより
身体のバランスが崩れます。
身体のバランスが崩れれば、
心のバランスが崩れます。
心のバランスが崩れると
落ち着きもなくなりやすくなります。。。
ひっぱっているのは犬なのか?
いや、もしかしたら、
人が引っ張っているだけかも???
Tタッチのハーネスは
身体のバランスを整えて
引っ張りを軽減させます。
首輪を使うことはいけないことはありません。
ただ、引っ張る子の場合
首輪で引っ張る
→首が締まる
→呼吸が浅くなる
→ますます興奮しやすくなる
ということが考えられ。。。
であれば、
その行動に対して
よりよい犬具を使うことにより
首への負担、身体への負担が減るのならば
それを使う方がいいのかも???
わんこのためでもあるし
リードを扱うハンドラーのためでもあるのかなぁって。
身体のバランスが崩れている。。。
引っ張りがすごい。。。
なんてわんこ。
一度、Tタッチハーネス体験してみませんか?
1月から
このハーネス、リードを使った練習会を開催いたします。
ご興味ある方はご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241
その他にチェック、練習会やるって?! と^^
★引っ張りが軽減する
★落ち着いて歩くことができる
★自信がつく
★自制心がつく
★集中力がつく
こんなふうにわんこが変わっていきますよ~
体験レッスンでそんなお話
オーダーメイドレッスンで
プライベートでレッスンもいたします^^
シンギングボウルプレイヤーの私。
ただいま、講師を目指すべく、学び中。
ビギナー講座のデモレッスンを受けていただく方を募集中です。
募集、開催は、今月いっぱい。
代々木上原サロンにて行います。
12月3日(月) 13時から
シンギングボウルを奏でて見たい方、ご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241